教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師国家試験第76回を受けるものです。 この時期の勉強方法を知りたいです。 プレッシャーに押しつぶされそうです…

放射線技師国家試験第76回を受けるものです。 この時期の勉強方法を知りたいです。 プレッシャーに押しつぶされそうです。 絶対に受かりたいです。過去問10年間分は解いてます。ほぼ解けるようになって、最近受けた模試は11月なのですがその時点で100点しかなかったので今回の1月の模試は120点目指してます。どうしていいか分かりません。

続きを読む

1,020閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は25年ほど前に国試を受けたので 今の問題では比べ物にならないかもしれませんが この時期は、ただひたすら問題を解いて テキストを読んでいました。 テキストは読みすぎってくらい読んでいたので 問題の解説がどこに書いてあるか分かるぐらい読み込みましたし 問題文も記憶してるぐらいやってました。 学校から帰って17時から仮眠、22時から翌日の17時まで休憩しながら勉強したりしてました。 それまでの生きてる中で1番勉強しました笑 模試って学校の模試ですか? 学校の国試合格指標的な模試なら 合格ラインの目安があるでしょうし 目安はほぼ、確実なものだと思います。 まだ時間はあるので 焦らず確実に知識を積み上げたらいいと思います。 試験前日に徹夜する人や 焦っている人は居ましたけど 前日に沢山やったからと言って 受かるものでもないので 1番大切なのは体調管理ですね。 試験前一週間は自分を追い込まず 体調管理を重視しながら勉強が良いです。 それにしても、今の国試は 現場重視的な内容が多いですね。 仕事では基本的なことが多いので 覚えていたら役に立つこともあると思いますが 新卒の子が、それらの知識を 覚えてないなんてザラです。 そんなもんです。 今だけでも良いので覚えて下さい。 そして合格しましょう。

  • 今の国試は昔よりも難化していると思います。 自分はどのくらいの勉強で受かったなどはただの自慢でしかなく、おそらく運が良くギリギリ合格したレベルの話です。参考にしない方が良いでしょう。 苦手科目を念入りにやって、テキストにある問題や類似問題を徹底的に理解しましょう。

    続きを読む
  • 国試は一夜漬けですよ。国試忘れたら全部忘れて良いんです

  • 私は一夜漬けでしたし、後輩も国家試験対策は2週間しかしていないと言ってました。 心配しすぎじゃないですか。 学校の古い模試を先生に言って貰えないか聞いてみてはどうですか。今の実力で解いてみて、120点取れたら安心できるでしょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる