教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

不動産鑑定士について。 最近付き合った20代彼氏が不動産鑑定士です。

不動産鑑定士について。 最近付き合った20代彼氏が不動産鑑定士です。彼は高卒でFラン大学も落ちるほどの低学歴と自分で言ってました。 彼はとてもおバカさんって感じで、いわゆる学校のお勉強は小学生レベルで止まってます。 3年間仕事しながら4000時間以上勉強したそうです。 ここで質問ですが、不動産鑑定士とかどのくらい難しいのでしょうか。 それと不動産鑑定士は他人にいっても恥ずかしくないレベルでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

560閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 3年間で仕事しながら試験で合格して不動産鑑定士になるというのは、かなり優秀な部類です。訳の分からない推薦とかじゃなく一般入試で早稲田慶応、最低でも明治クラスに合格できるくらいの頭が必要です。 理科や社会は必要ないですが、国語や数学の知識がないとそもそも問題文も読めないし、税理士とかと違って何かをしたら試験免除とかもないので、不動産鑑定士になるには試験を合格するしかありません。 本当に鑑定士に合格しているのなら馬鹿のふりした優秀な人です。 残る可能性は・・・・フカシじゃないのか・・・・。 最近は合格証書(写真)くらいなら簡単に偽造できます。例えば鑑定士の試験に合格しているのなら国土交通省のHPに合格者として名前が出てたりしますし、鑑定士と名乗っているのならその都道府県の不動産鑑定士協会の名簿(HP)に名前が載っているはずです。 ちなみに不動産鑑定士以外の人間が不動産鑑定士を名乗ることは犯罪になります。

    続きを読む
  • 不動産鑑定士ですが、試験はそんなに難しくありません。 最近の合格率は15%前後と高く、受験者のレベルもたかがしれています。 実際に業界内の鑑定士は優秀な人はあまりいませんし、全体の1%未満だと思います。早慶卒以上の学歴の人も意外と多いですが、早慶といってもピンキリであまり優秀でない層が多いですね。 弁護士ダメ、会計士ダメ、一流企業不採用、なので鑑定士みたいなレベルです。 資格で凄いといえるのは医師がダントツ、かなり落ちて弁護士、会計士、次が税理くらいでしょう。 また、鑑定士は需要が少なく、社会的知名度が低く、ステイタスもなく、信用力が低いです。 仕事の内容自体レベルが低く、顧客に言われた価格に合わせるレポートを作るだけなので、不動産のプロからは、鑑定士がつけた価格では売れないし、仕事内容も微妙、収入が低く将来性ゼロなのでバカにされています。 行くとこいったらバカにしかされません。 会計士は鑑定士をバカにしくさってますし、税理士からも小馬鹿にされています。 仲介で儲けている宅建士からも侮蔑される始末ですよ。 正直いって恥ずかしくて仕事内容を他人に話せません。 人生やりなおせるなら不動産鑑定士など絶対に受けません。 人生を棒に振るし、結婚相手を不幸にする、家庭持ちなら迷惑にしかなりません。

    続きを読む
  • 試験も非常に難しい資格ですが、20台で不動産鑑定士 登録できることのほうがスゴい気がしますね。実習は経 験値がそれなりにないと厳しいと聞きますが・・・

  • 弁護士、会計士、医師ほどではないですがこれに匹敵するほどの難関資格です。 人に言っても恥ずかしくない資格ですよ。 流石にこのレベルの資格を受かる能力があるなら馬鹿ではありません笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる