教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非常勤の地方公務員として2020年(令和2年) から【会計年度任用職員】の名称にて制度化 フルタイムとパートタイムが…

非常勤の地方公務員として2020年(令和2年) から【会計年度任用職員】の名称にて制度化 フルタイムとパートタイムがあり1年任用の 最大〜2回迄の更新でボーナスありといった職員なのですが、今後市役所や学校等公立の 施設で正規職員に変わり増えていきますか?

続きを読む

133閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうだね、企業リタイヤして今まさに地方の市役所でやってるけど、結構な割合いると思う。安く雇えるし、実態としてはみんな更新していく。3年経過したらまた再応募して採用するみたいだし。

    1人が参考になると回答しました

  • 自治体の考え方にもよるのでしょうが、単年度予算を効率的に活用するには、一年未満の雇用で、確実に毎年クビにしている会計年度任用職員を事業ごとに確保する方が、効率的な行政と評価されるのですが、国や自治体の職員数は、法令や条例の定めによるので、任用試験をきちんとやる公務員の定員を減らしてまで増やすことはないと思います。(民間がパートや外国人に仕事を任せても、利益が出ればとにかく偉いということは、微妙に違います。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる