教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験三種について!!!

電験三種について!!!去年の10月末から電験三種の勉強をしてきました。ただ、覚えることが多すぎて理論の磁界の問題や発電所の問題が中々覚えられません。なので、上期に理論、電力を優先的に覚えて、下期に機械、法規を優先的に覚えるというやり方でもいいんでしょうか?合格者様の勉強法、試験の対策などお聞きしたいです。お願いいたします。

211閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • >電験三種について!!! 去年の10月末から電験三種の勉強をしてきました。ただ、覚えることが多すぎて理論の磁界の問題や発電所の問題が中々覚えられません。なので、上期に理論、電力を優先的に覚えて、下期に機械、法規を優先的に覚えるというやり方でもいいんでしょうか? まったく構いません。 >合格者様の勉強法、試験の対策などお聞きしたいです。お願いいたします。 先日、似た質問に回答しました。それがお役に立つかもしれません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13291416558 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10291517980 【参考】 次のTAC石田先生の動画はお役に立つと思います(ただ、私は石田先生の動画はちょくちょく見て人にも勧めるのに、有料の教材はいっさい使いませんでした)。 〇「年末から始める電験三種」 https://www.youtube.com/watch?v=wckH_-SQd60 〇「電験三種は過去問対策だけで受かるのか?」 https://www.youtube.com/watch?v=wyAf44k9zRQ

    続きを読む
  • 私は3回受験して去年合格しました。 基本的には理論と電力と機械に焦点をあてて、学習していましたが、途中でつらくなり、理論と電力をメゆインに少しだけ機械に取り組みました。 暗記系がそこまで苦ではなかったので法規はちょっとだけやりました。 一回目全科目落ち 二回目理論と電力と法規合格 三回目機械合格 →免状取得 詳しく話すと 一回目で落ちたときに全科目あと少し努力が足りなかったので、より一層取り組んでみたところ二回目に三科目合格しました 迎えた三回目は残り一科目だったので全力で、挑戦したところ自己採点 で95点まで取って、全科目合格出来ました。 結局何を言いたいのかと言うと 科目合格制度を使った方がかえって 余裕を持って取り組む事が出来るので質問者様のやり方で問題はないと思います。 やり方は人それぞれなので、最後は質問者様次第です。頑張って下さい

    続きを読む
  • 個人的な能力差があるので一概には言えませんが 私も合格するまでは同じ思いをしていました 最初の2回は6科目一発合格の時に受験したので挫折を覚えましたが 白羽の矢が立ち、勉強しなおしました 私の場合、割り切って理論を中心に勉強していました さすがに試験前は全科目適当に勉強しましたが、結果は全科目惨敗 3年目にして機械が合格(感がさえていましたので結果オーライ) 4年目に理論と電力(計算ミスと勘違いからなぜかあたりを引いたのでOK) 5年目に法規(たまたま勉強したところが出たのでラッキー) 計7回目でめでたく電験3種を合格出来ました 最初は参考書等で勉強していましたが、正直あんまり役に立ちません 過去問の解説を読み繰返し、繰返し、繰返し… まあ、合格者は多かれ少なかれ電験3種の地獄を見ていますから 地獄から這い上がれた人のみ合格出来るという訳です 電気科高卒でも、努力と根気と夢と野望があれば いずれ合格出来る思います そのおかげで後輩からは1目置かれる存在です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どの順に挑戦しても良いです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる