教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうかアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します! 美容師スタイリスト(歴15年)をしています。

どうかアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します! 美容師スタイリスト(歴15年)をしています。今いる店舗に27歳女性の中途採用のスタイリストがいて、入社して丁度半年くらいになるのですがお客さんに対して笑顔もなく、会話もお客さんとはあまりしている感じはありません。(本人は頑張ってやっているつもりかもしれません) 施術が終了後のお客さんも笑顔で帰って行かれる方はあまりいないかもしれません。 それもあってか指名のお客さんも中々増えていかない状態です。 接客していない時は受付でボーっと笑顔もなく立っていて、自分で仕事を探そうとはしないです。 その子より年下の後輩たちは常に動き回って仕事を探して、他のスタイリストのサポートに取り組んでます。 なんとかその子の仕事の仕方を改善しようと 店舗のオーナーも必死に指導しているのですが中々改善しません。 それどころか指導していたら逆ギレ、開き直ってしまうこともあったそうです。 オーナーはもう諦めてしまっている感じになってきています。 どんな職種にもこのような人は必ずいるものだと思っています。 どのように改善していくべきなのかアドバイスを頂けたら嬉しいです。 長文で申し訳ないですが 宜しくお願い致します。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一つ質問しますけど…あなたが他人から働き方について「強要」されたら、「従いたいですか?」 あなたの質問文の趣旨を要約すると、この一文に集約されてしまうのです。 もちろん本懐が違うのは分かるのですが、受け手が『そう捉えます』という話しです。 この場合は改善しようというアプローチが根本的な誤りです。 まず本人と面接をして仕事に対してのスタンスを聞き取り、どのような価値基準で【労働】に臨んでいるのか?を知る必要があります。 もっと言ってしまうと、【労働】をしている、という自覚があるのか?というチェックが必要だという事です。 スタイリストであっても【被雇用者の時点で労働者】です。 【雇用主と被雇用者は上下関係が存在し、労働者は雇用主の指示による業務は履行する義務があり、それが賃金を得る為の最低限の条件】だという事が分かっていない場合には、社会人教育として明示しないとならないのです。 その為には、その人が労働者であることを理解しているのか?が肝要なのです。 割と発生しやすいのが【スキルを使った職業は、雇われていても独立した存在だという誤認識】です。 【独立しているという意識は誤り】だということを指摘すれば良いのです。 そして、【労働者としての自覚を拒否するのであれば、雇用を続けることが難しくなる】ことを、きちんと教えてあげてください。 雇用関係に於いては独立した裁量が認められない、という基本中の基本を学び直してもらうしかないということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる