教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員専門学生です。今年公務員試験なのですが、国家一般職にしようか地方にしようか迷ってます。国家一般職だとどのような仕事…

公務員専門学生です。今年公務員試験なのですが、国家一般職にしようか地方にしようか迷ってます。国家一般職だとどのような仕事、勤務地はどこになるんですか?

212閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    片っ端から全部受けるべきですよ。国家公務員にしようか地方公務員にしようかと悩める立場に無いです。 専門学校の学生のうちの何割かは、どこも決まらずにフリーターになったりしてますから、何がなんでも採用されるんだという気概でしがみつくべきです。 国家一般職は機関によって仕事が異なりますよ。関係者に電話したり、ワードで書類作ったり、上司に決裁あげたり、窓口対応したり。 地方公務員も同様。 勤務地は、関東甲信越区分で受験したら、関東甲信越の中の本省及び外局の中から配属先が決まります。申し込む区分によります。

  • >国家一般職だとどのような仕事、勤務地はどこになるんですか? 面接でどの仕事があるかを聞いてから、希望の仕事を言えば大丈夫です。 勤務地も希望で大丈夫です。 ただ、何やってるかわからない職業になりたいという人はいませんでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる