教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

●パートを辞める理由は、 本音がいいか建前がいいか 扶養内パート主婦で、接客、 オープニングスタッフで、12月から働い…

●パートを辞める理由は、 本音がいいか建前がいいか 扶養内パート主婦で、接客、 オープニングスタッフで、12月から働いています。 会社も人手不足なのか、あまり研修はなく、レジも1回話を聞いただけ。 トレーニング、マニュアルなし。 12月オープン、クリスマス、お正月冬休み期間 でとても忙しく、メモする事が多い、 レジと自分の担当する持ち場、 覚える事が多いのは仕方ないですが、 家でも復習、 あまりにも詰め込み過ぎて、 家事と両立できなくなりました。 くたくたで、12月からご飯作っていません。 やっと、冬休み終わって、落ち着いたと思ったら、 商品の搬入は多いまま。 時間に追われ追われ、 社員さんに確認しましたが、 時間内に終わる仕事ではないと言ってもらいました。 しかし、最低限やらなきゃいけない事もあり、 追われ追われで、心に余裕がなく、 連鎖的にレジでミスしたりと、精神的に辛いです。 売り場、仕事内容に対して、社員さんが少なく、 始めたばかりで、分からない事を聞きづらいです。 指導が不十分、働く周りの人も、手探り手探りです。 なんだか精神的に辛くなってきました。 ご飯食べるのもだるくて、お菓子を食べる。 お風呂に入るのもだるくて、 こたつで寝てしまいます。 分からない事に対して不安が大きく、 忙しい中申し訳ないですが、 聞いて、八つ当たりみたいになり、 聞いた私は嫌な思いをしました。 長々と書いてしまいましたが、 本題は、パートを辞める理由です。 本音、精神的に辛くなってきた。 だとすぐ辞められそうですが、 周りにそう思われるのも怖いです。 円満に辞められない。 建前の、家庭の事情(家事が疎かになった) にしようか迷っています。

補足

回答して頂き、ありがとうございます。( ; ; ) BA悩みましたが、決められず、最初の方にさせて頂きます。

続きを読む

257閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本音を少しいれて建前を言ってもいいかなって思います。 仕事量が予想以上に多いため家事との両立ができなくなりましたので辞めさせて下さい。でいいかなって思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 建前でいいです。 もっと言えば別に退職理由を言う必要はないのですが。一身上の都合で。 他人には本音か建前かわからないんですから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる