教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アラフォーの負け犬です。 来週就活を1年ぐらいしてやっと面接です。 今まで職場を鬱病というか統失で転々としていて人間不信…

アラフォーの負け犬です。 来週就活を1年ぐらいしてやっと面接です。 今まで職場を鬱病というか統失で転々としていて人間不信っぽい感じです。正直なところ、また上手く行かないビジョンが毎日脳裏に浮かぶのでつらいです。 病んでた人達はどうやって乗り越えていったのでしょうか? それとも私はこの社会に最初から不必要なだけ?

続きを読む

165閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知恵袋の自己紹介参照。 = >どうやって アラフォーで総合失調が 世にはいるであろう。 と思ったので、 グーグルで アラフォー 総合失調 と検索。 上から順番に見て、 アメブロのエミリーの どったらこったらと 検索結果に書いてるのを見つけ、 リンク貼り付け。 https://ameblo.jp/emily-schizo/ = まあ、なんやかんや 正社員で働けてて、 NG行為やお勧めの事が ブログにつらつらと書いてる樣 ですね。 後、グーグルで検索した事は、 ユーチューブの検索窓にも打ち込み、 ユーチューブをグーグル化せよ。 と言う情報社会化考え方が 近年ありますので、 …色んな動画が出るわ出るわ…。 = また、悩みワードに ツイッターやXをつけると 同じ人のアカウントが 検索出来る。と言う法則を 最近見つけたので、 若干、近いな。と言う人の アカウントはありますね。 こんにちわとか丁寧に入って、 仲良くなり、話し合う。とか。 また、アメリカなんかでは、 質問者みたいのが 何とかの会とか作り、 コミュニティを作るので、 (だから、少数な人らでも、 人口3億もいるから、 市民権を得られる程、群がれる。) = https://seishinhoken.jp/informations/5569c3b586e05f1eba23463eb03ed7d003c6ec3a 総合失調 コミュニティ でも、検索結果一覧に サークル等はあった。 また、投資に関しては、 自身がラインで 投資やってる人達サークルに 加入し、サロンみたいに お話あいをグループラインみたいに してるので、 上のリンクは、 グーグルで 総合失調 ライン と打ち込み、検索結果を見てたら、 ホームページ見てたら良さそうなので 貼り付けた。 = 自分の問題を敵と見なして、 複数で、リンチする様に取りかかる。 と言うのは、鉄板世の中法則なので、 1対1は駄目だし、 知恵袋は、クソ程も 悩み解決には役立たないのです。 = >不必要 共感文章やそんな事ないよ文章は、 誰ぞが打ってくれると思うし、 そーゆーのを書いて欲しいのかなと 思いますが、 自分は、違う厳しいアプローチします。 1年就活してたとありますが、 工場とかでも良いかな。とかなら 取り敢えずは、働きにつけてたと 思います。 国内の人間が生きてて良いと思う理由。 それは、税金納めです。 では、現在、働きにつけてない 質問者が、生きてては駄目かと 言うとそうではありません。 いつかは、職につけて、 天引きされるだろうし、 今でも買い物すれば、 例え親が質問者の為の食い物を 買って来ようが、消費税は、 支払われます。 今、この瞬間。 労働出来る人口6000万人の口座や 財布から、政府が2円かっぱらっても 一瞬で1億2000万の金は集まります。 日本の国家予算的には、 1分で2〜4円引いてる計算。 60分で、120円〜240円。 極端な話、実家住まいの 時給1000円のバイトからでも 取れる金額です。 だから、必要。 金の元、金の鶏だから。 働きだしたら、こんくらい 納めるの余裕でしょ? だから、不必要な人間なんかいないし、 今産まれた赤ちゃんは、 将来の税金の担い手としてみます。 意外と、利己主義な方が、 無駄な事はしないのです。 40年近く前から、必要とされてた。 = 自分からは、以上ですね。 貼ったリンクや情報検索の 基本的な考え方は、 理解すれば、知恵袋より 有力な情報が 何の事であれ、得られると思います。 つまり、知恵袋は無用。 以上です。

  • ハローワークではすごく安い講座も紹介してますよね。バイトしながら特技を増やして講座終了時に再び就活とかの道もありますよね。同じように思ってる人達が来てたりすると思いますよ。

  • 自分で自分を乏しめるような言葉を使っていると、そうなりますね。 あなたは自分で「負け犬」になっている。 更に面倒臭くなって「不必要」という言葉を選んでいるのも相当センスない。 語彙力を養うために、読書をおすすめします。 教養がないと、視野も狭くなります。 ご病気に関しては、おだいじに。

    続きを読む
  • あなたには大切な価値があります。就職活動がうまくいくように、自分自身を信じていきましょう。私たちは誰もが挫折と成功の両方を経験します。試練を乗り越える力も備わっています。あなたは一人ではないですし、今まで困難を乗り越えてきた人たちと同じように、あなたも必ず乗り越えることができます。さいわい、あなたには来週の面接という明確な目標もあります。そのためにまず、あなたが持っている力を信じ、自分を大切にすることから始めましょう。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グーグル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる