教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小さな飲食店経営者です。 お客様の粗相をどう伝えたら良いかの質問です。 常連のお客様でヘルパーさんと2人でご来店される…

小さな飲食店経営者です。 お客様の粗相をどう伝えたら良いかの質問です。 常連のお客様でヘルパーさんと2人でご来店されるご高齢のお客様です。2人とも女性で、いつも会計前にトイレを利用されるのですが、高齢のお客様がよく粗相をされています。 床がおしっこで水浸しになっています。 お客様がトイレを出られてすぐは流石に行けないので、帰られてからチェックをするようにしています。 毎回というわけではないのですがそこそこの確率で粗相してしまっています。 ヘルパーさんもトイレの前までついていかれるので気がついているとは思うのですが、伝えてくれません。 今まではそれでもなんとか他のお客様に気が付かれる前に掃除できていたのですが、今日はとても忙しく、手が離せずにトイレのチェックができず、ついにクレームが来てしまいました。 トイレの中がおしっこまみれで匂いもするしでクレームは当然だと思います。 そこで質問です、 そのお客様は恥ずかしいから私に言わないんだと思っています。 なんとかヘルパーさんでも私に伝えてくれたらすぐにでも掃除に行くのですが、なんと伝えれば良いでしょうか? 「粗相した場合はお伝えください。」で良いでしょうか? 「漏らした時は言ってください」ではおかしいですよね。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ヘルパーの人だけに『申し上げにくいのですが、こういうことがあって他のお客様にもご迷惑がかかっていて…大変でしょうが、そういう時はお伝えしてもらって大丈夫です!』と言うと良いですかね…

  • そこまでわかってるなら、決め事として事後確認すればよいだけ。いちいち声かけを期待してる時点で、ワンテンポ遅れますから。 忙しくてチェックできなかった←私(店舗責任者)からしたら、これが疑問です。どう考えても、クリンネスは最優先ですから、忙しくては理由にはならないと考えてますから。

    続きを読む
  • トイレ掃除が必要なときはお伝え下さい。 と、トイレのドアに貼紙は 難しいですか? トイレの中には 次の方が気持ちよく使えるようにご協力ください。 と、貼紙するのは、いかがでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 難しい状況に直面しておられるようで、お気持ちを察します。ヘルパーの方には誠意をもって相談するのが良いでしょう。具体的な表現としては、「お客様にとっても、他のお客様にとっても最適な環境を提供したいと思っています。万が一トイレで何か問題があった場合には、すぐに私に伝えていただけますか?私たちは協力してお店を快適な場所にしたいと思っています。」と声をかけてみてください。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる