教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治大学からレオパレス21は普通ですか?

明治大学からレオパレス21は普通ですか?1浪しているのと、陰キャなのであんまり高望みしずきても…という意識があり、レオパレス第一志望で就活を進めていくつもりです。運転苦手で免許がないのも弱気に拍車をかけています。 あと、このくらいの会社所属であれば女性と結婚できるのでしょうか?本当は結婚なんかしたくないのですが、だからといって結婚できないレベルでいるのも嫌だし、また中年になって結婚していない男性の心境がどういうものになるかは自分でも想像がつきます。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

続きを読む

272閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    レオパレスは2018年に200人以上新卒採用していたのに、2020は16人しか採っていません。賃貸アパートの施工不良問題に伴う業績悪化が原因です。今年は50人程度を採用したらしいですが。 就活において第一志望という考え方は捨ててください。受験と違って倍率が高すぎるので、かなりの数を併願しないとすぐに持ち駒がなくなります。せめて15社ぐらいは第一志望群として本気で対策しましょう。 いま何年次ですか?4年なら、即座に1dayインターンに大量応募しましょう。いろんな業界・企業の説明を聞くことで、自分が重視する軸がわかってくるものです。「合説どっとこむ」で合同企業説明会を探して出向いてください。 とりあえずでもレオパレスという志望先が決まっているのは良いことです。まずは志望動機と自己PRを500文字ずつ書いてみてください。M-Careerから予約して就職キャリア支援センターの対面相談で添削・模擬面接をしてもらってください。 M-CareerからOBOG名簿の閲覧も予約できます。不動産営業職の先輩を探してメールを送りましょう。OBOG訪問でも添削・模擬面接を依頼してください。断られることもありますが、数をこなすことが大切です。 レオパレスは単身向けが中心です。ファミリー向けの大東建託、東建コーポレーション、積和不動産、ダイワリビングあたりは併願先としてどうですか? 営業と施工管理のどちらも精神的にきつい仕事です。そもそも楽な仕事なんてありませんが、内向的な人は自分自身を変えなければ続きません。営業は歩合制で給料が上がるので、それをモチベにできますけどね。 ________ 恋人はいたことがありますか? どうせ就活でも必要になるので、外見を整えることに金を使ってください。裏側歯列矯正、ホワイトニング、医療脱毛、ダーマペン、埋没法二重プチ整形あたりは性別を問わず推奨されます。まともに見えるスーツも買いましょう。また、筋トレや運動をするとテストステロン(男性ホルモン)が増加し自信がつきやすいです。陰キャこそジムに通いましょう。 恋愛は経験量こそが重要です。婚活アプリなどを通してデートの数をこなしてください。 性行為については講習を売りにしたお店もあるので、不安があるなら練習しておくべきです。 https://xn--3ck9bufr56y4wfiy3b2wo.com/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E5%8D%81%E9%81%B8/

    ID非公開さん

  • なかなかのマイナス思考ですね。免許もないのに運転が苦手とか、1浪しているのと陰キャとか。申し訳ないけど、面接で落とされるかと思います。野獣になれとは言いませんが、もっと「気」をいれて活動しましょう。自分の将来はご自分で。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる