教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務職に興味があるんですが、医療事務の業務の中でも、非常に重要な作業と言われるレセプト業務に私が就けた場合、入院業務…

医療事務職に興味があるんですが、医療事務の業務の中でも、非常に重要な作業と言われるレセプト業務に私が就けた場合、入院業務の中の外科手術のレセプトを担当するには未経験者では難しいんでしょうか?私はマルチタスクが苦手なので窓口業務や案内やらの雑用などはやりたくありません。手術担当になりたいんですが最短はどのようにすれば早く担当者になれるんでしょう? それとも、レセプト業務は難しいので皆さんやりたく無いんでしょうか?

続きを読む

288閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    医療法人で事務長しておりました。 現在経営しております。 その視点でお伝えします。 率直に申し上げて、最初からあなたの希望通りの配属にはできません。 あなたの能力と信用が見合ったら、その空きがあったら任せます。 あなたが未経験の場合、まずは一番簡単な窓口業務・雑用を任せます。そこで勤務態度、細かく言えば適応力や正確さ、人当たり、勤勉さを見ます。 そこであなたに「信用」を積み重ねていただきます。 多くの方が3ヶ月で辞めます。 思いの外窓口業務や雑用が細かく、覚えることが多くプレッシャーがかかるので。そして人間関係。 次に1年で辞めます。 同じことの繰り返し、薄給、レセプトできない、そして人間関係。 なぜ入院の外科手術を担当したいのか分かりませんが、あなたより能力が上の人がいれば敢えてあなたを配属させるメリットが病院側にありません。 なぜならレセプト担当=診療報酬が直接結びつくので、外科手術などの大金が動くところに「信用」の無い人間は置きません。 病院によっては定期的に試験をするところもありますから、それで信用を積み重ねるのも良いでしょう。 あなたが就職した先にどのようなキャリアパスがあるかによりけりでしょう。 レセプトは専門の派遣さんを使っている場合もありますから、面接でそのへんは聞いても良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • レセプトは誰でもやれるようになりますよ 事務は簡略化するよう、するようにできてますから笑 逆にですね 事務が難しいい職場はすごく危険です 数年で切られてる可能性が高いと考えるべきになります 改善の余地が高い職場にいると考えるべきだからです 事務が難しいということは、遅れているという証拠 頭の切れるが入った瞬間 簡略化され、バイト、派遣に仕事奪われて、今までのやってたひとは切られます笑 DX化した瞬間、人が切られるということを意味するので そういう職はやめたほうがいいです そういう事務が難しい会社にはいったらダメダメなんですよ

    続きを読む
  • そんな事ないです。やはりやりたい人も多いと思います。あなたが若ければレセプトに就く事さえ難しいと思います。やはり経験を積んでからと考えるところが多いですね。外科手術の担当など最初からは無理です。未経験者の仕事ではありません。

  • 《医事課(医療事務)の仕事》(主な) 「外来業務」 ①受付業務 ・初診、再診の受付(保険証を確認してPCへ登録) ※記号番号や負担割合などに注意 ・カルテを外来診察室へ持っていく ②会計計算 ・カルテから診療内容を保険点数の項目に読み替えてPCへ入力 ・傷病名など診療内容と合致しているか確認 ③窓口精算 ・診療内容を計算した請求書に基づき患者様から一部負担金を徴収する ④事後点検 ・会計計算が終了したカルテをレセプト請求の観点から内容確認を行う 「入院業務」 ①外来診療から入院が必要と医師が判断した患者様が入院する ②会計計算 ・カルテから入院会計カードへ手書きで診療内容を転記する。(コストを拾う) ・入院会計カードからPCへ入力する ③定期請求 月二回:1日から15日までの計算を20日に、16日~月末までの計算を翌月10日に請求書を発行して患者様へ請求する ※退院の際は、随時退院が決まり次第計算を行う ④窓口精算 ・診療内容を計算した請求書に基づき患者様から一部負担金を徴収する 「レセプト請求」 ①月が替わり、前月分のレセプトを発行して内容点検を行う ・入院、外来共に内容点検と修正 ②伝送請求で請求点数(金額)を確定させる。 ③総括表作成(レセプト請求点数(金額)の総合計) ④経理課へ数値を報告(売上報告・入金予定額の把握) 「統計・計数管理」 ①毎月のレセプト請求などの計数管理 ②①に伴う各項目別統計管理 ③各業務の数値化 ・来院患者数 ・入院患者数 ・紹介患者数 「企画」 ①病院の受付方法の工夫(診察待ち時間を短縮する) ②施設基準取得についての検討と管理 ③売り上げ増の為の工夫と対策 ④診療報酬改定に基づく影響度分析と対策 医療事務は「外来業務」「入院業務」「レセプト請求」を一定の実務経験を積んで『医療事務をやっている』と言います。 医療事務という職種を極めていけば「統計・計数管理」「企画」というのも医療事務経験者が行なう重要な業務です。 レセプト請求は「日常業務の一つ」で特に飛びぬけて重要という位置づけではないです。 外科手術のレセプトについても、昨今は未経験で電子カルテの情報から抜き取ったり、手術伝票の入力をすれば作成できる方法もあるので、そういう病院では簡単だと思います。 但し、点検や入力したものが妥当なのかを判断しながら作り上げるなら、未経験では難しいと思います。 実際の手術の知識までを理解しないと作成できないまであります。 そもそも医療事務はマルチタスクから実務経験を積み重ねて実力をつける職種ですので、レセプト請求の作成知識だけを勉強して出来る仕事ではないと思います。 極端な言い方をすれば、国家資格を持っている医療従事者の仕事や内容を知識と理解だけはしている職種が医療事務の本分だとも言えると思います。 患者を適切に案内するにも状態や話を聞く知識が必要です。 病気や治療の知識が無ければ正しいレセプト請求は出来ません。 カルテが全て正しいとは言えません。記入漏れや誤記などもあり得ます。 又、健康保険法などのルールに則っているかも請求する上では重要な知識です。 これらは医療事務の業務だけでなく、医師・看護師など様々な職種と一緒に働くからこそ得られる経験や知識も活用します。 持論ですが、 医療事務のスタートラインに立つのに、約3年必要だと思います。 日々、研鑽して納得がいく仕事ができるようになるまで、5年~10年。 重要な仕事を任される実力が付いて、将来性にも安定するのが15年以降です。 私は劣等性だったので遅いと思いますが、管理職に15年経過してなりました。 病院経営の企画業務に携わるようになったのも、その位からでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる