教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケーキ屋さんでバイトをしています。 少し長いです。 人間関係について悩んでいます。 週5で6時間働いています。 26歳…

ケーキ屋さんでバイトをしています。 少し長いです。 人間関係について悩んでいます。 週5で6時間働いています。 26歳で初めて接客業の仕事をしました。 アルバイトも初めてです。前は正社員で3年働いていましたが、引っ越しを機に退職しました。 「わからない事があったり、少しでも疑問に出てきたものがあったら好奇心をだしてどんどん聞いて」と言われ、 入ってから一か月経ちましたが、まだわからないことが多くて不安です。 店長と、年配女性二人と私4人でお店を回しているのですが、 年配の女性二人からお叱りを受けることが多くて、かなり当たりもきついです。 正直つらいです。 「もう一か月経つんだからもう少し頑張って。こんなの高校生なんて一発で覚えてたわよ」 「乳製品って言葉しってる?」 聞き流そうと思っても、胸が痛みます。 やっと慣れてきたかも…と自分では思っているのですが、 よくわかりません。 店長は30代の女性で優しい方なのですが、結構適当な方で緩いです。結構仕事も適当なところがあります。 わからない事があったら聞いていますが、最近、まだ私の知らない事もどんどん出てきて、その割には一か月で覚えてほしいと話された事もあり、正直腹が立ちます。 そもそも、わからない事があったら聞けという割に、接客以外は別の作業をしている事が多く、気軽に声かけれるような空気でもありません。 最近は人が憎たらしくて憎たらしくて、この事を考えるだけで凄く疲れます。 お金と夢の為にバイトしていますが、辛いです。 これは時間がある程度経ったらなくなる問題なのでしょうか。 もう限界来てます… おばちゃんと話すたびにキョどる自分も嫌いです。

続きを読む

166閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はっきり言いますと1ヶ月で覚えれる事は少ないです。 私の経験で多くの人に教えてきましたが、 なんども失敗して覚えていき、3年で日々の仕事を完全に覚え、 仕事に対しての改善案がだせるようになる。 恐らく、ケーキ屋の社員教育、パート教育がマニュアル化されておらず、 できる人に聞くのが普通になっているのだと思います。 嫌ならやめるべき、 または、完全にマスターして先輩を 論理的にせめる。 大変だと思いますが 頑張ってくださいね。 貴方の人生が良い方向にいくことを心より祈っております。

    1人が参考になると回答しました

  • 止めた方が良いですよ。結局止められたら困るから年配二人に注意が出来ない店長、前のバイトの人はどこ行ったのでしょうね。その環境が嫌で辞めた人はあなただけではないという事だと思います。 時間がたって解決したとしてもその人たちとずっと働けますか? 責任感が強くて大変すばらしいと思いますがバイトなんていくらでもあるので切り替えましょう!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる