24卒内定なしです。 Fラン文系です。資格なしです。 自分が何がしたいのか分からず、就活のモチベが上がらないです…

24卒内定なしです。 Fラン文系です。資格なしです。 自分が何がしたいのか分からず、就活のモチベが上がらないです。現在までは5、6社受けて大体最終面接で落とされています。いっそのこと家を出て、自分がしたいことを見つけたり、スキルを身につけるために1年間浪人しようとも考えています。 家を出ることに関しては、友達が一人暮らしをしていて、一緒に住んでもいいと言ってるので、衣食住には困らないと考えています。そもそも、卒業までに内定をもらえなければ家を出されます。 →今からでも就職先を探したほうがいいでしょうか? →就職浪人はしない方がいいでしょうか? (理由もお願いします)

続きを読む

4,424閲覧

回答(15件)

  • ベストアンサー

    同じく24卒です。 今からでも就職先を探すべきか?↓ 難しいと思います。質問者様の状況を考えると「今から就活をしても身が入らず結局卒業する頃になってもNNTのまま」という可能性が高いと思われます。 とはいえ就職浪人は既卒扱いで今まで以上に苦しい就活になるかもしれません。 選択肢としては①就職留年 ②就職浪人 ③公務員試験に切り替える等が挙げられると思います。 ①の就職留年は新卒カードを切らずに再度就活が出来ますが、卒業までに内定が出ないと家を追い出されるという事からご両親の許可が貰え無いかもしれません。更にそれまでと同じように就活をしてもまたダメで1年無駄にしてしまう可能性もあります。 ②の就職浪人の場合、お友達の家で居候させてもらい就活を続けることになるかと思われます。しかしこの場合も就活に身が入らなければ同じようにズルズルといつまでも内定が貰えないかもしれません。 ③の公務員試験ですが、個人的に1番ありかなと思います。将来的に安定している業界(見聞きしただけなので確証はありません。)ですし、地方公務員であれば倍率が低い所も多くあります。試験さえ通ってしまえば、就活でも最終面接までいけているようですので何とかなるかもしれません。ただ公務員試験の勉強は必須ですし、30歳迄に合格しなければ年齢制限に引っかかってしまう等のリスクもあります。 他にもどこでもいいから就職してその後に転職する等あると思いますが、いずれにせよ後悔の無い選択をできるよう応援しています。

  • 新卒でなんとしても就職するか、公務員にシフトするかですね 就職浪人(留年して?)であっても、もう次の学年の就活は始まってますよ。その意識もないなら二の舞い。 いまなにもできてないのに、今すぐスキルあがって、ガクチカできて、やりたいこともできて、良い企業に就職できる!とはならないとおもいます。だってそれが昨年できなかったから今があって、今年の自分ならできるとお思いなのでしょうか。 そもそも5,6社しか受けてないなら、やるきもありませんよね。 就活モチベややりたいことなんてある学生なんて稀ですよ。働くために行動するしかないんですよ。あなたのモラトリアムは終わりです。自分の人生は自分で責任持つために頑張るって腹くくってください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 24卒Fランの者です。私も同じように悩んでいたので気持ちがすごく分かります。 質問についてですが、浪人はすべきではないと思います。どんだけブラックでもいいから頑張れるだけ働いて、今回の就活の反省点を改善できるよう再就活をすべきだと思います。。 反省点なんて言ってすみません… 私も同じこと言われたらブチ切れますし落ち込みます。ですが、どうか私の言葉に「なめんなよ!今からやってやらあ !」と思っていただけたら嬉しいです。 蛇足ですが… 同学年の子たちは少なくとも1ヶ月に5.6社受けるペースで就活していたので試験数に驚きました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたが大学4年間で何をしていたかにも寄りますね。 例えばその学部で教えているような事をそこそこ吸収していて、その学部の卒業生がよく就職している業界で働ける程度のものを持っているなら、それは(特にやりたい事でなくても)あなたの強みです。 順番としてはまずはそれを軸に考えた方が良いと思います。 私の場合建築系の大学に入ったものの、授業がつまらな過ぎて全く頭に入ってなく、途中からそもそも行かなくなって2年目には中退しました。 じゃあその2年間何をやっていたんだっていうと趣味でゲームのプログラム(簡単なスクリプト)をよく弄っていました。 つまりその時点での私の強みは「建築の知識」ではなく「プログラミング」だった。 で、結局、ゲーム系専門学校に入り直してそっちの業界に就職しました。 「じゃあ俺も!」と思うかもしれませんがその前にまずあなたの現状の強みは何なのか。 私のようにそもそも大学に入った意味がないレベルの過ごし方を4年間送っていたのなら、その間自分が『最も時間を割いていた分野』の勉強をし直すことは賛成です。 でもあなたは一応卒業できそうなんですよね。 Fランだろうが大卒というのは一応強みです。それが1年浪人だとかあーだこーだとしていると薄れていきます。 あなたがまだ内定していないのはやりたいこと云々以上にまず受けている数が少なすぎる気がします。 最終面接までいった会社があるなら20社くらい受けたら多分1つか2つは引っかかると思います。 私のように勉強し直すことをなぜ手放しでオススメできないかと言うと、そもそも私の同級で業界に入れた人は10%以下だからです。 私は「この道でダメなら生きていく道がない」と背水の覚悟で挑んだので、とにかく学校に入り直してからはトップ10%に常にいるレベルで勉強や作品作りに時間を割きました。 それに加えて性格的にもともとプログラミングに向いていたという事もありました。 あなたにもそういうものがあるのなら勉強し直すことには賛成です。 ただそもそも勉強すること自体は別に働きながらでも出来ます。本当にやりたいことなら両立できるのではと思います。 あなたの場合わざわざリスクをかけて博打をする必要がない。 あと仕事に最も必要なのは「やりたいこと」ではなく「強み」です。 なぜかと言うと仕事というのは需要(ニーズ)によって成り立っているからです。 いくら自分がやりたい事であってもそれを求めている人がいなければ仕事として成り立ちません。 逆にどんなに興味がないことでもあなたが今持っているものを誰かが求めていればそれは仕事になります。 あなたには今「大卒」「学部で学んだこと」という強みがあります。 それに加えて趣味で何かをやっていたのならそれも強みです。 この中で今一番需要があるものは何かというと「大卒」「学部で学んだこと」でしょう。 だからまずはそれを軸にしてとにかく働いてみる。 そうするとその職場や業界で求められているものが見えてきます。 そうして働いていると自分が趣味でやっていたことや無意識的にやっていたことが実はその業界でも部分的に求めている人がいたりする。 それを発揮しだすといわゆる「脂が乗った」状態になります。でもそれは通常何年も働くことでようやく見えてくるものです。 ちなみに晴れて希望していた業界に入れた私も1〜2年目は滅茶苦茶しんどかったです。 5年、そして10年と、続けているうちに自分の強みが見えてきてそれを発揮できるようになりました。 今ではめちゃくちゃ楽しいです。 でも1〜2年目で「楽しいー!」ってなってる人を私は見たことありません。 やっぱりどんなものでも続けないことには本当に楽しい部分は見えてこないんじゃないかなと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる