教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

エンジニアに未経験で転職したけど、やっぱり興味が湧かないです。 前職の賃金の頭打ちの早さや先輩社員よりも強みを持ちたいと…

エンジニアに未経験で転職したけど、やっぱり興味が湧かないです。 前職の賃金の頭打ちの早さや先輩社員よりも強みを持ちたいということで、 システム開発会社に転職しましたが、やはり私はシステム開発自体には興味がないんだなと感じています。 確かに、プログラムがうまくいって思い通りに動いてくれたら嬉しいです。 ただ、わからないことだらけで先輩から聞いてもわからないことがわからなくて凄く辛い。 休日も勉強しようという意欲があまり湧きません。 一応やっていますが。 最初はこんなものですか? それともこんな調子ならさっさと前の職種か他の職種に転職するべきでしょうか。

続きを読む

309閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • エンジニアってのは、興味や関心が無い場合にはとても仕事だと思う 好きでやってるやつに敵うわけないじゃないですか エンジニアとは、抽象度の高いの、不明確な事を一つ一つ明確にして実装する仕事です。だれも答えをもっておらず、妥当っぽいことを試すしかないです。 チームとしてそれに取り掛かる環境に恵まれない場合、ジュニアエンジニアはとてもつらいものがあります。

    続きを読む
  • 転職したら良いと思いますが、同じ轍を踏まないようにされた方が良いかと思います。

  • > わからないことだらけ >わからないことがわからなくて凄く辛い。 これ、当たり前ですよ? 学校じゃないので習った範囲から出るなんてないです。 わからないのが当たり前で、都度調べて解決していくのがエンジニアです。 勉強し当ても意味ないですよ。 大事なのは、やりたいけどわからないことをいかにして調べて使うかです。 先輩に聞くのも変です。 社内のルールは聞くのは良いかもしれないですが、ネット検索すれば出てくるようなことは基本的には自分調べです。 未経験でIT系エンジニアに入ると、皆さんわからないわからないというけど、わかるわけがない笑

    続きを読む
  • そこを楽しんでできないなら先はないですよ。 いわゆる「理系に向かない人」です。 興味がなければ覚えも悪いですので、うだつが上がらないまま窓際でしょうし。 一応ある程度のIT知識は付いたということで、IT企業の営業職などという感じで非エンジニア職に転向するのが良いんじゃないですかね。 今の会社で異動が可能ならそれも一つでしょうけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる