教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

レジ締めでマイナスが出て釣り銭の渡しミスだった場合、誰のミスなのか特定する方法ってあるのでしょうか?各従業員のバーコード…

レジ締めでマイナスが出て釣り銭の渡しミスだった場合、誰のミスなのか特定する方法ってあるのでしょうか?各従業員のバーコードはありますが、いつミスしたかはどうやって見つけることができるのでしょうか?

31閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • レジ締めって、最後の人の責任みたいで嫌ですよね。マイナスの金額が札か小銭かによって大体の予測は付くと思います。1万札に千円の会計で9千円のおつり。普通5千円札+千円札4枚=9千円 これを間違えて5千円+(千円3枚+5千円)=1万3千円 差額4千円出ますよね? これは例ですから足りない差額の逆算していけば大体幾ら貰ったら、このマイナスが出ると、予想できる。次レシートの貰った金額をチェックして、クレジットやバーコード決済の方は除けるので、もっとしぼり込める。従業員バーコードがあるのなら、その時間帯のレジ打ちの人は大よそ分かると思います。 もう一つですが、やる気でやった場合は何時もやっている場合もあるかも。 いつも同じ人の場合は考えたほうが良いです。 もう一つ滅多に無いことなら、分かったら会社の人に本人に注意して貰うように言う位で良いかと思います。 合わないのが小銭の場合は、単純な?間違いなので先ほどの例のように幾ら貰って幾ら渡したと言うようにチェックしていくしかないですね。レジがどの程度の物なのか、自動ではないから間違えたのでしょうから、幾らの差額か分かれば、例題は考える事は出来るかもしれません。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる