教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

テレアポの仕事していますが、2度と電話してくるなよ、バカヤロー、などと怒鳴られて落ち込んでいます。 これはこの仕事だか…

テレアポの仕事していますが、2度と電話してくるなよ、バカヤロー、などと怒鳴られて落ち込んでいます。 これはこの仕事だから諦めるしかないのでしょうか。前にもバカなのと言われたこと一度ありましたが、今回はかなり怖くてちょっと立ち直るのに時間がかかりそうです。 どうしたら良いでしょうか?

続きを読む

69閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • テレアポはそういう仕事です。 ちょっと怒鳴られるぐらいで実際に殴られるわけでも乗り込んでくるわけでもないんだしサルが騒いでるって思うぐらいの無神経じゃないと、知らない人に凸電して迷惑かける仕事はできないと思います。 楽に稼げる仕事はそうそうない。 空調効いた部屋で座って服装髪型鼻ピ等自由で初心者でもOK、そんな仕事ならせめて精神力ぐらい差し出さないと金にならないです。 精神力がなければ他の差し出せるものを対価としましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 忙しい最中に頼んでもいないのに 電話をしてきて興味がないことを 無理矢理説明しようとしてきたり 切ろうとしても食い下がられたりすれば 普通の人なら怒ります。 切れたり怒鳴られても仕方ありません。 もしあなただったら怒りませんか? そういう元々怒られるような仕事なので 諦めるしかありません。 立ち直れないなら 仕事を変えるしかありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 相手にしない。人様に対して (お前)とか(バカヤロー)とか言える人に 自分の人生の限られた時間を割いて 謝れることもないのに いちいちクヨクヨしてたって仕方ないもん。てか、そんな感情的になってる相手に ペコペコする義務も無いし笑 仕事は仕方ないとしても あったこともなければ顔も知らないのだから ある程度怒鳴られても気にしないメンタル力は必須では無いでしょうか?それが 辛くて毎日クヨクヨしてご飯も食べれず泣き出すなら向いてないから転職しよう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その仕事向いてませんよ テレアポなんて相手の都合を考えずに電話をかけまくるのが仕事なんだから怒鳴られて当たり前だと思ってやらないと出来ませんよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる