教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年度から地方銀行の就職を予定している者です。

来年度から地方銀行の就職を予定している者です。私は地方銀行(県内で最大手ではない)から内定をいただいているのですが、一方で地方公務員(市役所職員)も今就活していて、これから2次試験受験予定です。 いろいろ調べたりとかしたのですが、結局どちらが良いのかわかりません……。 初任給だけ見たら地方銀行の方が良かったので、内定もいただいているし私は地方銀行の方が良いのですが、両親は安定性と仕事の楽さ、そしてボーナスや退職金良さから市役所職員を勧めています……。 生涯賃金で言うとどちらの方が良いのでしょう? 確かに、市役所職員は固定給は低いけど、仕事を失うことはないし、ボーナスや退職金が桁違いに良いと言われると、迷ってしまいます。 でも、やっぱりボーナスは業績に左右されたとしても、固定給が高い方が良いのでしょうか?目先の数字に気を取られすぎですかね? 地銀と市役所職員の転職経験のある方にできればお伺いしたいです。その他有識者の方もお願いいたします。

続きを読む

302閲覧

回答(5件)

  • 公務員はその県や町の50人以上の従業員がいる民間企業の平均年収です。 地銀は、その県でのトップクラスの企業、少なくとも5本の指に入るでしょうから給料、待遇面では地銀の圧勝です。 仕事が楽かどうかはそこそこによります。 多分ご両親は市役所=楽して安定の定時帰り位に思ってるような気がしますが、大きな間違いです。確かに昔はそういう時期もあったようですが、今は全く違います。 どちらのほうがきつい仕事かは、誰にも分からないので自分でやりたい方、良いと思う方を自分で選択することが一番後悔がないと思います。 ちなみに地銀であれば、後から社会人採用枠で公務員に転職することも容易です。

    続きを読む
  • 金だけが判断のようにも読めます。 無論大切ですが、このレベルになれば、きちんとしていれば金は付いてきます。 ご本人がどちらが輝けるのか? 貸しはがしや、成績を追い求めることが、喜びなのか。それとも市民の小うるさいクレームを聞くことが良いのかは本人次第では。 私は県職員でしたが、最初から早期退庁を決めていて、その後民間に行きました。一般市民からのクレームは、無い部署でした。 一時期、債券関係の調査の仕事をしたことがあり、銀行の仕事もしていました。中にはムゴイと感じるしケースもありました。銀行と言えども金貸しには変わりないとつくづく感じました。 仕事なんて、自分が輝ける場ならば良いのでは。

    続きを読む
  • 地方銀行勤務ではないですが地域金融機関で働いていますが公務員への転職に進むものです。金融機関はノルマがある為、かなりストレス耐性が必要。古い風習が残ってる場合があり、現在人手不足→将来人が不要、ネット銀行参入などで統合や事業再編をしないと生き残れない等があります。

  • 市役所も部署によっては超ブラックです。 楽ではないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる