教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1等航空整備士を目指している高校1年生です。 今のところ進路は航空系の専門学校に進学しようと思っています。 全日空…

1等航空整備士を目指している高校1年生です。 今のところ進路は航空系の専門学校に進学しようと思っています。 全日空や日本航空など大手航空会社の整備士は大卒と専門卒どちらが多いのでしょうか?また今のうちにやっておいた方がいい事はありますか?

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 飛行機のことはよくわからないのですが本体(いわゆる1番上の親会社)の整備職などは大卒が多く、子会社(ANAならベースメンテナンステクニクスなど)は専門卒が多いと聞きます。 本体はどちらかというと現場より管理の方をやりそうなイメージを勝手に持っていますが、自分が何をやりたいのかよく考えて道を選ぶべきでしょう。 ちなみに本体はかなりの狭き門だと思います。 今のうちにやるのは ・英語をスラスラ読めるようにすること(今時翻訳アプリもあるので平気ですがスラスラ読めれば効率が上がります) ・勉強の仕方を覚えること (頭良くなれという意味ではなく、勉強のやり方です) ですかね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる