教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所(450人規模)で一年間のうち、勧奨退職が3人、普通退職が5人となっていました。定年退職者はまた別にいます。 これ…

市役所(450人規模)で一年間のうち、勧奨退職が3人、普通退職が5人となっていました。定年退職者はまた別にいます。 これは結構不安定な市役所の方ですか?

36閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • これだけではなんとも言えませんね。例えば、普通退職が全員20代前半だったら気にはなったりしますが、不安定ではありませんね。

  • 23歳入職で65歳定年で全員が定年まで勤続するとして、各世代で均等に職員がバラけていると仮定すると、同年齢で15名程度ですよね。 ということは、普通退職が10名以上いてもおかしくない計算になりません?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる