教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験三種の参考書でおすすめを教えてください。 経歴 高校:物理履修済み 大学受験:受験科目に物理もあり 大学:通信工学…

電験三種の参考書でおすすめを教えてください。 経歴 高校:物理履修済み 大学受験:受験科目に物理もあり 大学:通信工学(理論系の電気や電子回路などは勉強したが、機械や電力、法規はほぼゼロ)

続きを読む

85閲覧

回答(4件)

  • 私(67・男)は在職中、33歳当時に「第三種電気主任技術者」に合格しました。業務命令です。 高校時代は、工業高校・電子工学科卒業でしたから「理論」は簡単・満点でしたけれど、当時は「6科目(現在は4科目に統合)」でして、電子工学科卒業の知識と、仕事がら「第一級無線技術士」の免許を持っていましたけれど「理論」以外の科目はまったく「歯がたたなかった」です。 書店に売っている「電験三種」のテキスト、電気書院・オーム社などがあります。大学で通信工学専攻されていても、電力工学は「理論」以外かなり分野が異なります。 火力発電所など「熱力学」ボイラーの知識を要しますし、水力発電所では「水力学」「ダム・水路」など土木工学の知識を要します。私は火力発電所、水力発電所、電力機器製造メーカー (高岳製作所) の見学もしました。テキストだけではイメージがわかないんです。 送電・配電は通信工学の「伝送理論」を電力に応用した感じです。 変電は通信工学で使うインピーダンスマッチングトランスの応用ですけれど、扱う電力が「メガワット級」ですから非常に巨大で、熱応力などの知識も要します。とにかくスケールがものすごく巨大で広い知識を要します。 もっとも通信工学も、静止通信衛星など太陽系物理学の知識を要しますよね。 私も静止通信衛星の地球局に勤務していました。 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所教授から直接講義を受けたこともあります。

    続きを読む
  • 電験合格などのYouTubeに上がっている動画を見る→過去問を解いてわからないところや知識を肉付けしたいところを参考書で確認するといいです。 みんほしと過去問があれば十分です。

  • 経歴等拝見いたしますと、 記述内容から問題点等良くお判りでしょうから、 独学で進められるのならば、まず過去問を数年間分実施され、 5者択一ですので問題理解や問題ー回答逆転させ ても理解できるようですと充分とも考えます。 その結果で理解不明分をザックリまとめられ、本屋さんで 分り易そうな内容の参考書を求められればとも考えます。 また、月刊誌に3種受験雑誌「新電気」がありますので通信系の方で あれば、目次・概要等でも立ち読みでも、目を通されればとも考えます 以上

    続きを読む
  • >電験三種の参考書でおすすめを教えてください。 経歴 高校:物理履修済み 大学受験:受験科目に物理もあり 大学:通信工学(理論系の電気や電子回路などは勉強したが、機械や電力、法規はほぼゼロ) 私が実際に使って「とても役に立った」と思うテキストは次の本です。 〇「石橋先生のこれから学ぼう 電験3種 理論」(電気書院) 「理論」のほかに、「電力」、「機械」、「法規」のテキストが出ています。 過去問については、この本に載っている過去問(150~200問)を繰り返し演習して準備すればふつうに合格レベルに達すると思いますが、もし、余力があるようなら次のテーマ別過去問集を使って準備されれば、「完璧」だと思います。 〇「電験3種過去問マスタ/理論の20年間/2024年版」(電気書院) この過去問集も、「理論」のほかに、「電力」、「機械」、「法規」が出ています。→私は、このシリーズのうち、「理論」だけを3周やりましたが、1回目の受験が終わった時点で、上の「過去問マスタまでやらなくても、石橋先生のこれから…を繰り返し何度も学習すれば合格できそう」と判断し、残り3科目の学習では、この過去問マスタのシリーズは一切使いませんでした。 【補足】 無料で視聴できる次の動画講義をおすすめします。 〇「電験合格先生/講義編/理論、第1回」: https://www.youtube.com/watch?v=NeILCFjljTQ 〇「電験合格先生/演習編/理論、第1回」: https://www.youtube.com/watch?v=ktfRgCF6VYo 〇「アキ先生/理論、第1回」: https://www.youtube.com/watch?v=PpB0TgkW2Z0&list=PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 私は、「講義動画を視聴」→「テキストを精読」→「テキスト各章末の過去問を演習」…という手順を何度も繰り返して試験に臨み、受験3回目に合格することができました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる