教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

呉服店で働いている、若しくは着物業界に詳しい方に質問です。 当方20代男性で、着物を着て仕事をしたいと切望しています。…

呉服店で働いている、若しくは着物業界に詳しい方に質問です。 当方20代男性で、着物を着て仕事をしたいと切望しています。しかし、着物を着る仕事は女性だけというケースが多く、なかなか希望条件の仕事が見つかりません。 着物を着て自分らしく働けるだけで幸せを感じるので、勤務地や給与等条件は何でもいいです。 男性でも着物を着て仕事出来る職種等是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

続きを読む

195閲覧

回答(4件)

  • 伝統芸能(落語、歌舞伎等)以外なら老舗呉服店ですかねぇ。 自分がお世話になっている呉服店は、男性社員も和服を着ている事が多いです。(催事の前後は流石に洋服) 大手チェーンの呉服店は男性社員はもちろん女性社員も着物はほとんど見ません。

  • そうは言っても、やはり和服は、洋服に比べると機動性の点において、はるかに劣りますので。仕事着としての着用は、作務衣が限界でしょうね。女性だって、本気で機動性を重視する時は、作務衣ですよ。はっきり言うけど、袂も巻きスカート状の裾も、仕事の邪魔!

    1人が参考になると回答しました

  • 地道にコツコツ和の習い事を極め、師範の資格を取る。 またはその習い事の家に弟子として入り、いずれその習い事を継ぐ。 その後は講師として働いたり、演奏活動やイベントなどを開いたりすれば、その和の資格に合った和装ができます。

    3人が参考になると回答しました

  • 落語家さん、浪曲師、歌舞伎役者、お囃子方、狂言師、相撲関係者、神職、坊さんなど。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる