教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送会社の配車担当、運行管理をしております。給料が賞与年2ヶ月分込み、残業代含まずで330万円です。5年目です。毎年の昇…

運送会社の配車担当、運行管理をしております。給料が賞与年2ヶ月分込み、残業代含まずで330万円です。5年目です。毎年の昇給が月2000円です。このままだと、15年目まで働いたとしても354万円。残業代入れても400万円に届きそうにないです。やっぱり、少ない方でしょうか? 以前働いていた上場企業の金融機関は、5年目で750万円でした。えらい違いです。運送会社事務は、時間に追われてやる事多くて事故対応など、ストレスの割には安すぎますよね。誰もが知っている大手メーカーさんの荷物を運んでも全然儲からないので、給料が安いのはわかるのですが、最近、ドライバーの待遇改善と言う話も出てきております。今後、運送会社の待遇がよくなっていく事はあるのでしょうか?

続きを読む

149閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1人で全てやってるのかなぁ? だとすると台数はそれほど多く無いとは思いますが、それにしても少ない印象ですね。 それなりの責任ある立場なので、もう少し貰っても良いと思います。 今後は国が強制的に運賃アップとかしない限り中小規模の運送会社は良くならないと思います。 自分も小規模の運送会社ですが、回りの運送会社を見ても良い話なんて皆無です。 我慢出来ない人が転職を繰り返してるだけで、余程ブラックで稼いでる運送会社じゃないと物流業界なんて終わってる印象ですね。 運賃が上がらない限り、運送会社で待遇が良くなるなんて無いと思いますが、拘束時間とかだけは少なくなる方向ですよね。 =売上低下、良くなるはず無いですよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 運送業界は労働環境の改善や待遇の向上が求められています。しかし、それが全ての企業で実現するかは、業界全体の経済状況や各社の経営状況によるところが大きいです。また、運送業界は物流コストの削減圧力が強く、給与アップにつながる余裕がない企業も多いのが現状です。ただし、ドライバー不足などの問題から待遇改善の動きもありますので、今後の動向を見守ることが重要です。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる