教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の勉強で、SATという通信講座を申し込みました。 そしたらテキストが思ったより薄くて電験三種は量が多いと聞いて…

電験三種の勉強で、SATという通信講座を申し込みました。 そしたらテキストが思ったより薄くて電験三種は量が多いと聞いていたので予想外でした。短期合格とは書いてありますが、これだけで合格は可能でしょうか? ご回答の方、よろしくお願いします。

続きを読む

178閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    SATだけで合格することはできません。 以前SATを受講していましたが、講師がSATだけで合格できないとハッキリと言っていました。 SATのテキストは、電気書院やTACなど大手の参考書の半分未満です。 合格に必要な部分までも切り捨てているために薄いだけです。 SATでは基本しか学べません。「基本を教えるので後は自分で勉強してね」というのがSATのスタイルのようですが、SATだけで合格できるような宣伝をしているので、質問者さんのように「テキストが思ったより薄くて電験三種は量が多いと聞いていたので予想外でした。」と思うのは当然だと思います。 まだ返品可能であれば、返品をオススメします。

  • 合格は可能です 通信講座マーケットの戦略です 実際に合格者も過去にたくさんいます だからウソを言っているわけではありません また、通信講座なので講師も存在しています 質問を問い合わせても、適切な解答を導いています それだけ合格出来る受講者がいるという訳です 問題なのが受講者の能力差です 野球で例えるとグローブやバット、ボール、ユニホーム等そろえています 野球のルールは書かれていますが バットの握り方やボールの投げ方は書かれていません いきなり初めてマウンドに立って ボールをなげてストライクをとるのが難しいのと同じです 電験3種の短期合格の本は 電卓の使い方や小学生で習う分数等の計算が書かれている訳ではありません 実際、電気科工業高校での授業を3年間習う事より多いのです 学校では電気の法律について、ほとんど教えてくれません そのあたりは学生でも独学で電験3種を取得される生徒もいます

    続きを読む
  • 講座の受講時間が少ないとか、テキストが薄いというのは、それだけ受験ノウハウがあるということだと思いますよ。 要は試験に合格すれば良いので、合格に必要ない所は捨てて、合格に必要な所で確実に点を取る戦略だと思います。 受験予備校でやり方が違います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる