教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国家公務員総合職試験についての質問です。

国家公務員総合職試験についての質問です。試験の最終合格だけではキャリア官僚にはなれず省庁訪問が必要だと思うのですが、仮に試験には受かったが省庁訪問には落ちてしまった場合、翌年にもう一度トライしたいと思ったらまた試験から受けないといけないのですが?それとも試験は免除で省庁訪問のみ挑戦するという形なのでしょうか。

129閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 合格者名簿は5年間有効ですので、制度上は翌年また官庁訪問に行くことは可能です。 ですが、ご質問が前年に官庁訪問に行って内定がもらえなかった省庁に翌年また行ったらどうなるか、という意味だったら、まず採用されません。 人は学力を向上させるより人格を向上させる方が難しいので、「あなたは我が省にはふさわしくありません、という結論は変わりません」ということになります。 これは民間就職でも同じで、トヨタ自動車でも三菱商事でも、「どうしても入りたいので翌年また来ました!」という人の相手をしていたら、「どうしても入りたい人」が何千人も門前に滞留するのは目に見えていますから、そういう人は門前払いです。 再度試験を受けて、大幅に順位を上げてかろうじてどうか、というくらいです。 前年に官庁訪問に行かなかった省庁であれば、その年に合格したフレッシュな競争相手に比べてやや売れ残り感があるのは事実で、 特に、例えば前年修士1年で合格して官庁訪問はしなかった、というようなケースでなく、前年も官庁訪問に行って内定がもらえなかった人の場合、ははあんこの人はどこの省庁も評価しなかった人だな、という目で見られることは避けがたいですが、 まったく不可能というわけではなく、特に外局採用のような要求レベルのあまり高くない省庁であれば、内定がもらえたケースもあります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる