教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニの早朝バイトがきつすぎてキャパオーバーしそうなので辞めることにしました。

コンビニの早朝バイトがきつすぎてキャパオーバーしそうなので辞めることにしました。仕事の内容というより、睡眠不足や不規則な睡眠によりその日一日中眠かったり、次の日に疲れを持ち越すことが多く限界でした。 今大学3年生なので、就活が忙しいという理由で辞めることにしたのですが 1. そもそも朝は圧倒的に人手不足、しかも曜日固定 2. 2週間前に辞めることを伝えた などの理由からか、店長がかなり怒っていました。 えー、困るんだけど、、 2月ってもう今月じゃん 全然入れないの? みたいな感じです。 三月もできるだけ入りますというと、自分の断れないという弱みがいつまでも改善されないと思い、思い切って、正直厳しいですとお伝えしました。 普通の夕方のバイトはいっぱいいるので、あんな引き止め方されなかったはずです。 ただでさえ大学に通いながら朝早く起きて約1年半出勤していて、さらに就活という大事なことがあるのに怒られたことが悲しかったですし、メンタルにきました。 そして私は人一倍気にしやすい性格なので、あの時の店長の態度が一日中チラついてかなり参っています。 何かアドバイスでも慰め?でも何でも良いので、回答お願いします。 ちなみに、シフトを作っているお局みたいなおばさん?にはLINEで伝えたのですが、そっかぁ、寂しいけど仕方ないね。落ち着いたらいつでも戻ってきな。みたいな反応でした。早朝バイトの先輩も、体調に気をつけてねみたいな反応でした。 なので本当店長すみませんって感じです 私が悪かったのでしょうか‥

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • いやぁ、店長やオーナーは自分が入りたく無いし求人するのにも人件費や時間も削らなきゃならないから本音はそうなるよね。 でも、もう辞めるって言ったんだから自分の中でカウントダウンして残りをやれる範囲でやるしかないよね。 やめたくても辞めれない人他にも居るんだから、辞めれるだけ新しい道が開けるんだからポジティブに行きましょうよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる