教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コマ数で契約している塾講師アルバイトです。 私の働いている塾では、時給はコマ数で換算され、授業準備・片付け等に事務給は…

コマ数で契約している塾講師アルバイトです。 私の働いている塾では、時給はコマ数で換算され、授業準備・片付け等に事務給は出ません。先日友人と遊びに行っていた時、4件ほどバイト先から連絡が来ました。 その内容は次の授業が決定したので他講師へ引き継ぎをする、テキストを添付するなど事務作業のお願いでした。しかし私はその日は授業入ってないし正直面倒だし…と思って次回出勤日まで無視しようかと思いました。 一応対応はしましたが、これは無視しても良かったですかね…(無視すると出勤日に対応することになりぎりぎりにはなります。しかし勤務時間外に連絡して休みの日でも対応させてこようとする方が悪くないですか…?)

続きを読む

60閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    むかし塾業界にいたものです。 それは他人に迷惑をかけなければ「人それぞれ」で良いんじゃないだろうか ・塾に行った日の空き時間にやる ・次の先生とやりとりする ・相手から連絡を待って伝える その人にはその人のやり方がある 無視すると出勤日に対応することになりぎりぎりにはなります。しかし勤務時間外に連絡して休みの日でも対応させてこようとする方が悪くないですか…? 私の感覚だと 連絡は早い方がいい 勤務時間外でもメールやLINEなら問題ない 電話ってのは状況次第だよな いつやるかは、あなた次第、相手次第 知っている人間なら「これ今度行くのが火曜だから、火曜でいい?」とかって連絡して当事者同士で連絡する また、これは自分が現役の時の感覚ですが、こういういい方は誤解を生む場合もあるんですが、バイトはバイトでも生徒や授業に対して責任のあるバイトや仕事だと思っていました。 セブンイレブンのレジや吉野家の牛丼なら「誰が作っても同じかもしれない」、でも、授業は違うと思っていました。 だから、なるべく早くに知らせてもらったほうがありがたかったかなぁ ただ、これも人それぞれですよ

  • 厳密に言うと、時間外のサービス残業等は認められないので、全て給与を支払わないといけない。ただそこまでやるとぎすぎすすることもあるので、常識的な範囲で考えていくのがいいでしょう。 例えば、授業終了後の机の上の簡単な清掃に1~2分かかったとして、これに給与を請求するのはやりすぎ。しかし、授業後に机を拭き、ごみを集めという仕事が定期的にあり、それが毎回10分以上あるようなら給与に反映してもらうように要望してもいいでしょう。引継ぎに関しても、1~2分でできるようなら無償でやりましょう(本当は出勤日にすればいいと思うけどね)。あと自己責任による欠勤の場合の引継ぎなら5分程度のことなら無償でやるのが自然だと思います。会社(雇用側)とあなた(労働者)は、ギブアンドテイクの関係なので、よくしてもらっていることもあれば恩返しをすればいいし、ただ単に求められるだけの関係ならドライにしてもいいと思います。 そういうわけで、今回の遊びに行っていたときのメールについてですが、私だったら「自己都合で休んだかどうか」で対応を代えると思います。

    続きを読む
  • 私はレスすることにしていますが無視しても大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる