教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、教育学部以外で、中高(地理歴史、公民、社会)の教職課程を取っている2年生です。

現在、教育学部以外で、中高(地理歴史、公民、社会)の教職課程を取っている2年生です。私は、今、4年次にある教育実習と一般企業の面接が重なり、多忙を極めることを改めて確認したために、教職課程を辞めようか、悩んでいます。 そもそも、私が教職課程を取った理由は、取れるものは取っとけという精神と教員の仕事や考え、実態を勉強したいと考えたためです。ゆえに、教員になる気はほぼありません。 そのため、教員免許が必須ではありません。ただ、私は大学2年生まで、教職課程の授業を中心に先取りして、単位を取得してきたために、ガクチカと言われるものが教職課程の勉強ぐらいしかありません。(現在の単位数2年後期132単位) ゆえに、質問としましては、 教職を途中で辞めてしまっても、ガクチカとして使えるのか?です。 長文で申し訳ないのですが、ご回答頂けると幸いです。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 学生「ガクチカは教職課程の勉強です」 人事「教育学部以外でも教職科目取って教員免許取る学生、たくさんいるよね!」 以上。

  • 資格を取っていないではガクチカとして説得力には欠けると思います。将来的に何が起こるかわからないので、資格を取れるものは取っておいてよいと思いますが、全く教員になる気がないなら辞めるのも手だと思います。

  • 「ガクチカ」とは、学生時代に力をいれた就活用語ですか? もしそうだとしたら、就活の企業面接で、 「学生時代に力をいれたことは?」:「教職です」 「そうですか、学校の先生に?」:「いいえ、やめました」 「ハ・・・?」 この「ハ・・・?」どういうリアクションだと思います? どう思われるか、それが今回の回答です。肯定的にとらえる人、否定的にとらえる人、さまざまです。肯定的にとらえる人にははなし、否定的な人には伏せておく、そうとしか、回答できません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる