教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学3年生で土木を専攻しています。4月から4年生になります。

現在、大学3年生で土木を専攻しています。4月から4年生になります。去年は、技術士1次を受けて合格しました。建設コンサルタントの企業に就職していることが決まっており、今年は、1級土木施工管理の1次と、技術士の上下水道部門の1次を受験しようと考えています。 また、私はコンサルに就職して現場を知らずに設計するのはまずいと考えていて、建設会社でアルバイトをしています。 そこで会社の社長に何か今年は資格取るのか?と聞かれたため上記の内容の資格を取りたいとの旨を伝えました。 すると社長は、技術もないのに資格だけあってもダメなんじゃ〜、と言ってきました。 間違い無いと思います。ですが、私はもしコンサルでクビになった時に他の会社に再就職したりする際に役立つと思い、取得に励んでいます。 皆さんは経験や技術はないのに資格だけはあることについてどう思われますか??

続きを読む

97閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知識があるのとないのとでは雲泥の差ですよ 自分も1級土木施工管理技士の資格を持ってますが、経験のない技術の話を相手にされても少しは対応出来ますし あと、コンサルだと管理技術者という請け負った仕事のマネジメントを行う役割をするために資格を求められるので、就職後に会社から取るように言われると思います そもそも、「技術もないのに資格だけあってもダメ」は事実ですが、それを言うのならなぜあなたに何の資格を取るのか聞いたんでしょうね 資格を取ることで技術が蔑ろになるわけじゃあるまいし、机上の知識が全てだと思わなければ問題ありませんよ

  • 先輩より 社長は、技術もないのに資格だけあってもダメなんじゃ〜 無いよりまし、と言い返してはダメです。 25歳まで資格をどれだけ取れるかです。30歳から記憶能力が衰えます、資格を取れるのは今です。本気に勉強しましょう、技術士平均合格年齢は、たしか・・40歳を超えている。働きながら勉強などできません。 私は、土木、建築、造園を取得してますが、建築、造園の知識は必要です 電気工事士を取得するつもり、仮設電源などや移設に知識が必要なんです。

    続きを読む
  • 良いことだと思います。 最近はOJTが崩壊しているので OFFJTで自力で知識をつけるしかない という流れです。 ないよりはマシと言った考え方の人もいるかもしれませんが そういう考えの人はだいたい持ってない人が言います笑 現場力はあとから付いてくれば良いことで 知識先行型でなんの問題があろうか といった感じです。えらいとおもいます。

    続きを読む
  • 資格はあってマイナスではないので、資格取得自体は、悪くないと思いますよ。 一方で、資格取得そのものにも時間、お金、エネルギーなど、いろいろなリソースを使います。大事なのはご自身の成長にとって何が最も近道で、大事かということを考えることです。特に時間は有限なので、資格取得のために使った時間を、他に使った時の機会損失がないかはよく考えた方が良いと思います。 つまり、心の安心のために、もしかしたら成長につながりにくい資格を取ることに時間を使うぐらいなら、より成長に繋がる仕事や勉強に時間を使う方法もあるということです。その自己投資が結果的に大きなリターンになるからです。 もちろん、ご自身の成長のための方法として、資格を活用するのであれば良い気はします。つまり、資格取得というより、勉強、自己成長のために、資格取得を道具にするというのは問題ないでしょう。 ちなみに、資格として技術士の一次試験を複数部門で取ることは基本的には意味がありません。どの部門の一次試験に合格していても、二次試験は無関係にどの部門でも受験できます。ただ、技術士補登録する場合には、部門の制約がでますので、そこには意味がある場合はあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる