教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代前半で、法務部門で働きながら司法書士試験の勉強していますが、両立がきついです。

40代前半で、法務部門で働きながら司法書士試験の勉強していますが、両立がきついです。きつい理由は、営業に異動するかもしれない不安と準備、ムラ社会な社風、人間関係(最近は敵意があるくせに近寄ってくる年下女性が面倒)。 でも、皆、このような状況で、気持ちを何とか切り替えながら勉強しているのですよね?

118閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法務経験5年以上なら安定したところに行けそうですが…超大手は無理でも、上場してるところで後継者探してる会社は多いですよ。 ギリギリで回してるので、会社によっては40前半でも全然ウェルカムです これが後半になると3年から5年でバトンタッチと思ったらまた次の継承を考えなきゃ…とかになるのでかなり求人も減りますが… 司法書士やるくらいなら夜間でロー行って弁護士とった方がいいと思います

  • いま法務で経験年数もしっかりおありなら、42歳でも転職は余裕ですぐ決まると思います。資格の準備にまだ数年かかるような場合には残業少なめの法務部に転職してしまってもいいかもしれませんね。

  • 切り替えて頑張ってください。 何ら問題ない職場で長年やってるなら資格試験など受けません。転職したいと思うから受けるのです。気取られず続けましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる