教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は自分が不登校だった時期があり、その経験を活かして不登校の子の助けになれるような仕事に就きたいと思っています。

私は自分が不登校だった時期があり、その経験を活かして不登校の子の助けになれるような仕事に就きたいと思っています。そこから色々調べて、初めはカウンセラーさんになろうと思ったのですが私は不登校の期間スクールカウンセラーの方と話したことは1度もないし、教育センターや精神科に行きたいと思わない不登校の子もたくさん居るのではないかということに気付きカウンセラーさんでは多くの不登校の子の力になることは難しいと思い始めました。そこでなのですが不登校の子の力になれるような職業を出来るだけたくさん教えて頂きたいです。カウンセラーさんのような直接関わる仕事でもどういう職業があるかはわかりませんが間接的に力になれるような(文科省とかでしょうか?)職業でもどちらでもいいのでとにかく多くの職業を教えて頂きたいです。

続きを読む

152閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他の方が講師とかを言ってくれているので、他のアプローチとしては起業して不登校の人を優先的に取る会社を起こすとかですかね。元不登校の人なら、他の会社(社会人)よりも不登校の弱さや出来ることがわかりやすいと思うので。(自分は不登校になったことがないので、具体的に何が出来るか、それで会社が成り立つのかはわからないんですが…)

    1人が参考になると回答しました

  • 公認心理師!

    1人が参考になると回答しました

  • 不登校の親に向けての講師などは? だって子供の責任を取るのは親だからね。 学校の教師がって言うけど1人の教師が朝から夜まで 数十人単位で受け持つ中で更に、先生にサポートさせるのですか?って話よ。 カウンセラーや精神科に必要なメンタルあるなら大丈夫かなと思う反面、共感して欲しい生徒に共感出来る人では向いてないと思います。 溺れてる子が居て一緒に飛び込んで冷たいよね、頑張ろって言うと共に溺れるのと同じこと。 上から縄持って的確な流れや水温や現状を岸から 判断して最善な策を的確に出来る鋼のメンタルが 必要なのではないでしょうかね。 そう考えた時に寄り添えるのは身近な親かなって思うと、家族間でどう解決していくのか、行政ってか 社会にどう繋げていこうかをサポート出来る方が 助かるのでは?と思いました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • それぞれにあった「居場所」となる事業をする。 街の止まり木 https://tomarigi.online/ 未来地図 https://miraitizu.com/ フリースクール全国ネットワーク https://freeschoolnetwork.jp/ NPO登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク https://futoko-net.org/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる