教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所から市役所の転職について質問です。今年卒業の22歳です。現在志望している市役所とは別の市役所で内定をいただきました…

市役所から市役所の転職について質問です。今年卒業の22歳です。現在志望している市役所とは別の市役所で内定をいただきました。元々県庁や国家一般を志望しており、時期の関係で現在志望している市役所は受けなかったのですが、志望先に落ちてから、市役所試験を受け始め、その市役所で働きたいと思うようになりました。しかし、そう思った時にはすでに応募期限を過ぎていた為、昨年の試験は受けられず、別の市役所で内定をいただき、職員として入所することになっています。ですが、ゆくゆくはその市役所の試験を受け転職したいと考えています。こうした場合、何年ほど働いてから受けるべきなのでしょうか。私が第一志望とする市役所は新卒枠と社会人枠とで年齢制限が分かれています。新卒区分は25歳まで、社会人区分は30歳までとなっています。それぞれで試験の内容も違うので、どうするか悩んでいます。できれば1年ほどで転職したいのですが、流石に早過ぎますかね?

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる