教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労移行支援に通っている方、または知識のある方に質問です。 神経がかなり参っています、うつ症状がでていて、何をしでかすか…

就労移行支援に通っている方、または知識のある方に質問です。 神経がかなり参っています、うつ症状がでていて、何をしでかすかわからない状態です。 穏やかなアドバイスをお願いします。現在通所歴1年5ヶ月目です、就活中でいくつか選考途中の段階です。 想像以上に通所が長引いてしまい、毎日ヒリヒリするような気持ちで通所しています。1日でも早く内定が貰いたいです。 他利用者の言動が苦痛で、ストレスに感じる事が多いです。 不満を口にすれば「自己対処ができてない、自己対処してください」と言われるばかりで、昨年は自己対処不足を理由に3ヶ月近く就活ができなかったため、できるだけ他利用者への不満をこぼさずに我慢しています。 ですが、他利用者の言動で最近嫌だな、と思うことが立て続けにありました。 1番辛かったのは、内定が決まった他利用者から聞いてもいないのに内定が決まったと自慢されたことです。 以前は内定が決まっても、最終利用日まで口外しない決まりでした。 なので、なんでわざわざそんな話を聞かされなければいけないのかと、ショックでした。 なかなか内定が得られず、私は経済的にも困窮し始めていて、希死念慮が浮かぶほど日々辛いです。 そんな相手になんて無神経なのだろうと、とても辛かったです。 ルール違反の言動にクレームをつけたいのですが、また自己対処ができていないと言われるだけだと思うと、我慢してしまうのですが、面接のストレスに加え他利用者の言動に振り回され、我慢の連続に頭がおかしくなりそうです。 私はこれまで一般雇用で18年働いてきたのですが、特に就労経験のない若い方の言動がきついです。 働いたことのない、22.3歳そこらの人を自分と同じ感覚で見てはいけないとわかっていますが、同じ空間で訓練を受けなければならないのでたまったものではないです。 他にも、詳細は書けませんが、本日私にとって就活関連でとてもショックな出来事があったのですが、やはりこれも自己対処して下さいの一言でろくに話も聞いてくれません。 隠れて泣きました、今も泣けてくるほど激しいショックです。 加えて、現在カリキュラムにおいて「自己対処を身につけるため」という理由で、他利用者よりも高ストレスのカリキュラムを強いられています。 就職後に私が困らないようにやっていることだから、チャンスと思って頑張って欲しいと言われているのですが、心底辛いです。就活に集中したいのに、なぜ邪魔されなきゃいけないのか?通所先に怒りを覚えます。 通所初日から、週5日終日通所をしてきました。欠勤もほぼゼロ、遅刻もありません。早退も通院時のみです。 頑張ってきましたが、我慢の限界です、今から明日の通所がとても苦痛で憂鬱です。 特に、安易に自身の内定を自慢された事が苦痛です。自分は落ちてばかりなのに、羨ましさや嫉妬、内定を得られない自分は無価値なのだと落ち込んでしまいます。 こんなに我慢、我慢しなければいけないのでしょうか? 障害者雇用において求められるのは素直さだ、と教えられ、職員の指示には素直に従ってきました。 でも今はそれが難しいです。 神経もやられてしまって、身体も不調です。 鬱症状が酷く、意識が不安定でまとまりのない文章で申し訳ありません。 どうすればいいかわかりません。 外部の苦情対応窓口(区役所の福祉課?か、担当のソーシャルワーカー?)に苦情を言うべきですか?それともまずは通所先の責任者に話してみるべきでしょうか? それとも今後も我慢し続けるべきなのでしょうか? (純粋に利用者としてのクレームも、自己対処ができてないと言われるのも癪で、くやしいです) できれば通所先の職員、特に担当職員とは円満に付き合いたいのですが……。 このまま我慢し続けていると、いつか爆発してしまいそうです。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在、51歳。就労移行支援に通所する者です。 お気持ちはよく分かります。 それは自己対処、自己理解が出来ていないのではなく、周りにそのような方々が居れば、誰でも気持ちが落ち込んだり、焦るのは仕方がないでしょう。 私も13年一般就労を続け、現在就活中ですが、同じような状況です。 そもそも、口外すること自体がルール違反ですし、大切なのは他人発言は聞き流し、自分のペースで就活されることが良いかと思います。 就労移行に通所出来る期間は最大で2年です。それ以降については他の支援機関に登録するか、自力で就活をしなくてはなりません。 私の場合、現在通所している就労移行支援は6ヶ月で退所します。通所目的である自己理解の講義が終了し、それ以降は自助努力による理解、対処になるからです。 そして、支援機関を就労移行から『障害者就業・生活支援センター(通所"なかぽつ"』に切り替え(転所)、そちらで支援を受けながら就活を行います。無料で利用出来、講義は行いませんが、就活支援、定着支援を受けることが可能で、通所せず、自分のペースで就活が行えるようになります。 既に一連学習を受けているようなので、そういった活動もすることが出来ます。まずは、自身に合った活動方法を探してみてはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる