教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いい加減な派遣会社に腹が立ちます。

いい加減な派遣会社に腹が立ちます。元々契約が17-21の時間で週3日勤務でしたが、途中で仕事に慣れ12-21の勤務時間に変更したいと申したところ、直接派遣先の方に話してくださいと言われ、話して12-21の時間帯で3年以上働きました。しかし、先日派遣会社の担当者が女性の方に代わり、いきなり今までの契約は17-21 週3なのに契約時間以上に働いていると言われました。 今まで働いていていきなりそんなこと言われてもこちらは、知らないし、。 しかも去年までは、派遣会社の社会保険に入っていましたが、今年からは、父親の会社の社会保険の扶養に入ってます。6月で仕事を辞めようと思っていて、6月以後も働く予定はありません。 そしたら、1月2月は月が88000円以上働いているので3月も同じようだと扶養からぬけて派遣会社の社会保険加入義務ですと言われました。6月までしか働かないですし、絶対103万超えないので問題ないですよね? 周りには無視してていいと言われましたがいかがでしょうか?

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会保険加入義務は所定内賃金月8.8万円以上で、かつ週の労働時間が20時間を超えている人が対象です(従業員100人以下の会社は対象外) 年間103万円というのは税金の話で、社会保険料はいわゆる「106万円の壁」というものです。 派遣会社の言っていることが正しく、本来契約では週20時間を超えていなかったとしても、連続で超過する場合は対象になります。 今月と6月は派遣先に事情を話して週2勤務としてもらうことを薦めます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

週3日勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる