教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

レジ打ちのバイトに応募しようと思っているのですがレジ打ちって難しいですか? 暗算とか苦手なんですけどできますか?

レジ打ちのバイトに応募しようと思っているのですがレジ打ちって難しいですか? 暗算とか苦手なんですけどできますか?

73閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • セルフレジのあるお店に買い物行ったことないですか? お客さんが自分ででバーコードを読み込ませて会計まで一通り全部やるところです。 ダイソーやイオンなどでは店舗によっては導入していないところがありますが 自分でやったことないなら一度やってみてください。 基本的にそれが出来れば大丈夫です。 その地域にしかない地元のスーパーのようなところなら 例えば、パンとか惣菜とか割引シールが貼ってあったら商品のバーコードを読み込ませた後に、「割引」の操作をしなければならないことはありますが 基本的に合計やおつり計算を暗算とかですることはないです。 お金の受け渡しもセルフ(セミセルフ)のレジが今は増えてきたので 実際にお客様と現金のやり取りが必要なところは減ってきています。 万が一、預かった金額を打ち間違えたりしたときは 電卓使えばいいので 電卓が普通に使えるなら問題ありません。 どんな仕事でもそうですが 初日や慣れるまでの数日は時間がかかるかも知れません。 でもそのうち慣れます。 大丈夫です。

    続きを読む
  • 個人商店ですか? チェーン店やある程度のレジスターなのであれば、機械が計算して勝手にお釣り出してくれますよね? 1回そのお店に買い物(見るだけでも)しに行ってみてはどうです? 居酒屋とかスーパー、ファストフード店でも商品ボタンを押すのを間違えなければ… ケーキ屋さんのように値段を入力するようなものでも値段を間違わなければ… 暗算とお金の心配をしているところは現代ではあまり心配なさそうな気がします。

    続きを読む
  • 今は自動釣銭機のところも多いので、その場合は預かったお金を投入して自動でお釣りが出てくるのを待つだけです。 仮に自動でなかったにしても計算はレジがやってくれるので大丈夫だと思います。 丁寧に慌てずにやりましょう。 レジ打ちと一言で言っても最初は色々覚えることがあるのでがんばってください、慣れればどうってことないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる