教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「よく簡単にそんな事が言えますね。」と言われたのですが そう言われても仕方ない事を言ってしまったのでしょうか?? 職場…

「よく簡単にそんな事が言えますね。」と言われたのですが そう言われても仕方ない事を言ってしまったのでしょうか?? 職場に、少し障害者のある子がいます。 その子が手持ち無沙汰になっていたのでその子が働いてる部署の健常者の人に 「声かけてあげたら?」と言ったら 「状況知らないのに何も言わないでくれますか?」と言われたので 「手持ち無沙汰にならないようにしてあげなよ」って言うと 「何ですか? こっちも苦労も知らずに。 よく簡単にそんな事が言えますよね。パワハラ ですか?」と言われました。 何か言おうとしたら、隣にいた同僚には もうそれ以上何も言うな。逆ギレされても仕方ないと言われました。パワハラに値する。と言われました。 これの何処がパワハラ なの? 心配して声かけたのですが

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 質問者さんはその部署の仕事量や状況を把握したうえで「声をかけたら?」って言ったんですか?そこが気になります。ただ、パワハラは言い過ぎかと思います。

  • 心配して声をかけるのであれば 貴方が障がい持ちの人に話しかけてあげれば良いのです。 自分でやるわけでもないのに 「~してやれ」「だって〇〇だろ~」って 他人を動かそうとするのは何様だって感じがします。 そもそも他部署なんだから口挟むなと思いますね。 そんなに気になるなら、上司に言うとかすればいいのに。 こういう人に限って、誰かが対応して障がいを持つ子が喜んだとして、 「俺が言ってやったんだ(俺の手柄だ)」と言い出すので 手に負えないです。

    続きを読む
  • お疲れ様です 質問者様のお優しさが 仇になりましたね。残念ですね 質問者様は、その障害のある人の 特徴や仕事内容をご存知の上 同部署の方へ お声がけされたのでしょうか? その部署の責任者ではなく? 声をかけた 部署の人が イライラMAXだったかもしれませんが、、、 まずは 『なぜ ○さん(障害のある方)は なんもしてないの?』と 聞いた方が良かったのかな?と 思いました。 障害の程度や 会社の対応等にもよりますが 障害者を雇用していると 周りの手間が 増える事が多いです。 例えば A B C を組み合わせる仕事。組み合わせる三種のうちの どれかが不足していても 取りに行く 補充する という発想や 行動をしない方も居ます。 部品がなくなった と解っていても そのまま 動かない人も居ます。なので 係?の人が 予めABCの用意をしたり 周りの環境を整えてあげたり 忙しい自分のお仕事の他に そのような事をしなくてはならない環境でしてら、尚更 イライラMAXですよね。 声をかけたのかパートさんだったり で、賃金も加味されないのに 負担だけ増えるのは、イライラでしょうし。正社員だとしても イライラするでしょう。 パワハラ と 言われてしまえば パワハラになっちゃう 世の中ですし 困りますね。 ただ 受けとる側としては、ちょっと 上からの物言いに 聞こえた可能性が大きいかもと想像します 障害のある方 とは言え 従業員。その人を 『ちゃんと』? 働かせていない って 指摘されたような 気持ちになったのでは? 手持ちぶさただったのは 同じ部署の人が その子の 仕事を準備している最中 手持ちぶさただったのは、次に 【その子が 出来る仕事】を 待ってる 待機中 という 可能性も大きいですよね。

    続きを読む
  • 世知辛い世の中になりましたよね。 そんなことは~ハラにはなりませんよ。 でも言ったもん勝ちですからね。 パワハラだーと叫べばパワハラになる世の中です。 その人が融通・機転の利かない、話にくい人間だってことが分かったことが収穫だったと思うしかないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる