教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒一年目が終わり、2年目を迎えようとしている社会人です。 管理栄養士を持っており、福祉施設で働いています。 管理栄養…

新卒一年目が終わり、2年目を迎えようとしている社会人です。 管理栄養士を持っており、福祉施設で働いています。 管理栄養士を持っていますが、今は主に調理のみです。管理栄養士業務は5年は経過しないとできないと言われました。独り立ちも10年くらいしないと無理という現実も聞きました。 何のために管理栄養士を取ったのかわからないし、5年経過した後、正直知識は抜けてしまっていると思います そんな遠回りをしてまで頑張るのであれば、転職した方がいいのではないかと思い始めました。 また、人間関係もしんどいです。 一緒に働いている中に親子がいるのですが、その2人が怖いです。 その親には、みんながいる前で、怒られる。子は、機嫌が悪いと私にだけ当たりが強い(同世代が私しかいないので当たりやすい) また、同棲もできたらし たいのですが、今の職場からだと通うのは厳しいです。 という理由で転職を考えているのですが.この考えは甘いでしょうか… また転職も栄養士ワーカーを利用し、病院か薬局か歯医者に勤められたらいいなと思います。 これを機に転職してもうまくいくのかなぁと悩む日々です。 どうでしょうか、、、

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • その職務経歴だと 新卒カード持ちかつ幅広く活動できた新卒内定先より 良い条件の職場を選ぶのは正直厳しいと思います。 でも、今の職場にずっといても収穫はなさそうなので、 残るメリットもないと感じます。 私生活を優先させて他へ移っても構わないと思います。

    続きを読む
  • 管理栄養士といっても、調理にはいるのは結構あることのようですけど、その職場はあまり良くなさそうなので、転職していいと思いますよ。 そんなに悩むこともないと思います。 さっさと転職しましょう。

  • まあ、現実もみずに、そんな資格に頼るからですね。 べつに何年立ってもあなたの思う管理栄養士の仕事につくことなくの人のほうが多いですよ。 必要でないので

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる