教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事の先生の価値観について悩んでます。

習い事の先生の価値観について悩んでます。3年ほど続けている習い事があります。先生の生徒に対する対応でこれはどうかなと疑問に思うことがあり、続けるべきか悩んでいます。辞めるにしても、先生が怖く辞め方に悩みます。(退会料も高いです。)アドバイスいただけると助かります。 疑問に思うこと ・生徒さんの中には精神を病んで稽古に来れない人もいます。先生はうつ病などの精神疾患に少し偏見があるようで、精神的に辛くて稽古に来れない人に対して厳しいです。私も最近人生の中でとても辛いことがあり、人と話す気持ちにもなれず稽古を休みましたが、こういう時正直に話すことができず罪悪感を抱いてしまいます。以前に精神的に辛いという生徒さんに対して稽古とは関係ない坐禅や瞑想をさせているところを見ました。それで自分が生徒を治したという気になっているようです。 ・お中元やお歳暮を強制にしようとしてきます。今の時代にそぐわないというか、場合によってはハラスメントになるのでは?と思ってしまいます。 ・好き嫌いで生徒をすぐに追い出そうとします。私は今のところ大丈夫なようですが、気に入らない生徒がいるともう辞めてくださいと相手にはっきり告げる先生です。これまで辞めさせられた人たちを何人も見てきて、いつ自分が同じことになるのかという不安があります。

続きを読む

130閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    退会料が高くても、ストレスを感じながらさらに続けることを考えれば、やめた方がスッキリするのでは。(ムダに何年も月謝を払うよりは安いかな?) やめる理由は社会人ならば「会社が忙しくなったので」で良いと思います。 細かい言い訳をすると説得しようとするでしょうから、何を言われても「すみません」とだけ言って下を向いてしまえばいいと思います。 気分でやめさせる、というのは人として尊敬できないと思います。 ただ習い事でお中元、お歳暮を贈る習慣は多いです。 特に伝統系では多く、弟子仲間が新しい方に教えるかもしれません。 貴方様の先生はそういう方がいないか、長く習い事を続ける上での礼儀としてしつけているのかもしれません。 月謝というのはあくまでも時給みたいなものです。 先生が貴方様に教えている技術や与えられている発表の場(習い事によっては◯◯賞)などは、先生が何十年も師匠にお中元お歳暮を贈ったり、所属団体にボランティアで貢献してきた積み重ねによるものだからです。 それの感謝だったり、つながりの御礼だったりですかね、、 ですからそれを避けたいなら、カルチャーセンターの講座か公共施設(公民館、市民センターなど)のサークルを探した方が良いと思います。 もう一つ弁護するなら、鬱に対する知識がないのだと思います。 高齢か、親しい方にそうした方がいないラッキーな方なのでしょう。 鬱について詳細が知られるようになったのは、2010年以降だし、今は同年代の人としか話さないことが多いので認識が古いままなのでしょう。 若い方が介護について詳しくないのと同じかな。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの話だけ聞いてると、確かにおかしい先生ですね。親御さんや、学校の先生には相談できないのですか。

    1人が参考になると回答しました

  • その先生はあまり信用できないタイプのようですね。坐禅や瞑想をさせて治そうとしたことはともかくとして、お中元やお歳暮を強制にしようとしたり、好き嫌いで生徒をすぐに追い出そうとするのは論外です。この先どんなことをするのか心配せざるを得ません。 高い退会料を払ってでも、今のうちに辞めることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 続けたいなら続ける やめたいならやめる あなたじゃないので答えは解りませんが、自分なら悩みません

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる