教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所勤務するにはスーツは最低何着必要ですか? 今は1着しかありません。配属もまだわかりませんが、子どもがおり買い…

市役所勤務するにはスーツは最低何着必要ですか? 今は1着しかありません。配属もまだわかりませんが、子どもがおり買いに行ける日が明日しかありません。

177閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私なら。 とりあえず1着で様子を見ます。 出勤してから服装規定を見たり、みんなの服装を見てから考えます。 足りなければ、お休みの日に買い足しにいきます。 上下セットのスーツでなくてもよければ、パンツを2~3枚買って、上はジャケット1枚の着回しでいけるかもしれません。そうすれば初期投資が抑えられますね。

  • 仕事では不要でも、冠婚葬祭で必要になるからスーツは必要ですよ 社会人としてのマナーです

  • 皆さん回答のように、結論は 「職場の様子がわからないのに独り決めするな」 に尽きます。 市役所と言っても、スーツの必要度は市役所の習慣により部署により職種により様々です。(男性と女性でも違うでしょう) 基本ずっとスーツの職場もあれば、偉い人のところに行くときとか改まった会議の場以外ではスーツはいらない習慣の職場もあるし、 同じ市役所でも、出先や土木系の職場のように、事務系でも出勤したら(上着だけでも)作業着に着替えてしまってずっとそのまま、という職場もあります。 スーツの職場でも5月になればクールビズになって、改まった場以外はスーツ不要、という場合もあります。 なので、4月1日に辞令をもらうときに着る1着あれば、あとは職場の様子がわかってからで大丈夫です。 お子さんがいるということで新卒採用ではないのかもしれませんが、4月からしばらくは研修、ということも多いので、ゴールデンウィークに職場の様子がわかってから必要なものを買いに行く(スーツはいらないがスラックスはもう少しあった方が、とか…)、くらいでちょうどいいです。

    続きを読む
  • 新卒等で入る子供さんのスーツなのか あなたが中途もしくは、会計年度等で子供さんがいらっしゃるのかふた通りに読めましたが、どちらにせよ、勤め出してから初給料もらってから買っても大丈夫かと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる