教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です 獣医になりたくて獣医学部を目指して一浪しました。しかし補欠止まりで結局どこも受からず、法政大学の生命科学部に行…

至急です 獣医になりたくて獣医学部を目指して一浪しました。しかし補欠止まりで結局どこも受からず、法政大学の生命科学部に行く事になりました。二浪は親からもダメと言われてるし僕もメンタル的に厳しいなと思ってます。しかし、生物系の就職は難しいと聞いていて毎日就職や将来のことばかり考えてしまい、おかしくなってしまいそうです。このままでは大学に行っても友達が出来ないまま終わってしまいそうで不安です。 どうしたらいいのでしょうか?ほんとに毎日が苦しいです

続きを読む

204閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わけわからん。心配しすぎ。普通に就職したらいい、仕事ってわけわからず、先輩や上司にいわれながら、ちょっとずつ成功体験しちょっとずつ自信がついて、好きに得意になるもの。別に獣医でなくても幸せになれる。 そんなに動物好きなら会社員で節制してお金ためて40歳位でペットショップやる手もあるし、就職先、動物園とか動物関係にする手もある。 俺なんて最初はパイロットなりたくて 航空大学落ちて、就職はマスコミにチェンジしたけど理系だったから制作や記者じゃなく技術系なら採用するって言われて諦めて、結局金融に進んだけど、仕事面白くて幸せだったよ

  • べつに、生物系の就職は、難しくないですよ 製薬会社にいこうとか言うとたいへんですけど 普通に、MARCHの平均的な会社に入れます

    続きを読む
  • 大変な状況にあること、理解しました。まず、大学に進学することは新たな可能性を広げるチャンスです。生命科学部では、獣医に関連する知識も学べますし、研究やインターンシップを通じて新たな興味を見つけることも可能です。また、大学のキャリアセンターでは就職活動のサポートも受けられます。友達作りについては、サークル活動や学生イベントに参加することで新たな人脈を築くことができます。大切なのは、自分自身を信じて前に進むことです。不安な気持ちは自然なことですが、その不安を乗り越えて新たな一歩を踏み出す勇気を持つことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる