教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士について。

第二種電気工事士について。家のコンセントぐらい直したいと思い第二種電気工事士の資格を取りたいと思っています。当方は国文科出身で電気とは全く関係ない仕事をしています。昔は電子工作が好きでしたのではんだ付け程度ができる程度です。最近は全くやっていません。 10月に筆記試験があり、技能試験は12月にあるようです。筆記試験は来週にでも書店で問題集を買ってこようとは思います。 1. 技能試験についてはどのくらいから勉強を始めればよろしいでしょうか? 2. 講習があるようですが受けたほうがいいでしょうか? 動画などで勉強すればいいでしょうか? 3. 工具についてはメルカリなどで中古の第二種電気工事士受験用セットが売っていますが、あんなものでいいのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

続きを読む

472閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    2に関して。 素人のまずいところは、試験に落ちたときに何が悪かったのか判断が付かないことだ、本人は良いと思って施工しているので。 そのためにも、一度は経験者に見て貰うと安心。 職業訓練校なんかでやってる無料の講習とか行けると良いのだが。

  • 部品は、通販、ホームセンター、工事店で調達、技能も、早めに、時間が空いたときやれば、余裕です。銅線は、傷をつけないように、写真のように、やれば、合格します。

  • 1 筆記試験に合格してからの練習で間に合うよ、ちゃんと練習すればだけど。 2 予算次第だよ、工具、材料費が掛かるんだしYouTube、テキスト等で練習する事を薦めます。 3 それで構わないよ、別に電工する気が無いなら中古で十分です。

  • 第2種電気工事士の資格取得方法は、国家試験のみとなっています 質問を整理しますと ①技能試験は練習あるのみです 個人差がありますが、1か月程度あれば合格可能です 私の場合 第1種電気工事士の技能試験ですが、1週間程度しか練習していません もちろん合格しています ②独学で十分です 自信が無ければ講習に参加してもいいです ただし、別途受講料が発生します ③電動工具以外ならOK 受験案内に書かれている指定工具は ペンチ ドライバー(プラス・マイナス) 電工ナイフ スケール ウォーターポンププライヤー リングスリーブ用圧着工具(JIS C 9711:1982・1990・1997 適合品) です スケールは特に必要ありません 電工ナイフと書かれていますが、別にカッターやハサミでも 電線被覆が切れたらなんでもOKです 指定工具以外に合格クリップやVVFストリッパーも使用可能です 合格目指してがんばってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる