教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明け異動2回させられる。 愚痴です。 育休明けに代わりの人が入った為、違う課に異動になりました。

育休明け異動2回させられる。 愚痴です。 育休明けに代わりの人が入った為、違う課に異動になりました。その際、保育園の迎えの為にフルタイム定時上がり希望。なので、会社からは補助業務をやると言う話になりました。 しかし、移動後3ヶ月でゆくゆくは担当を持つと言う話になり、担当者として仕事をやるように言われました。 そうなってからは残業がある日は友人や夫に何とかお願いして面倒を見て貰っていました。(前の所属よりハードになりました。) 繁忙期になり、週6勤務になり、8時〜22時の勤務の日もあり、毎日ヘトヘトの中、今度は、1年たたずに2回目の異動をさせられそうです。 慣れて来たところに今度はまた異動。 確かに育休を取らせて貰った立場なので、ある程度の異動は仕方ないと思いますが、2度目となると会社は自分を辞めさせたいのでしょうか? 1回目の異動で忙しい所属、現場仕事から完全デスクワークされたり、話を変えたり、前よりハードワークにしたり、会社からすると仕事を私にあげている感覚なのでしょうか? この会社では私が初めての育休取得者です。バイトと変わらない給料ですし、仕事が嫌になってきました。

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • それは辛いですね バイトと変わらない給料なら、辞めていいと思います アルバイトは、気軽に始められて、すぐ辞められるのが最大のメリットですし ならもうバイトで良いと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる