教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

〈新卒就活〉 エリア内転勤族はキツいでしょうか。 少しの長文となります。新卒・総合職・男です。 第一希望の企業に内定を…

〈新卒就活〉 エリア内転勤族はキツいでしょうか。 少しの長文となります。新卒・総合職・男です。 第一希望の企業に内定を頂きましたが、その会社はエリア内(7県+東京)の転勤があります。その企業の魅力としてインフラを取り扱うので十中八九潰れない点、大企業、年収も上記のエリア内の年収ランキング、福利厚生もかなり良い(年間休日、手当等)等々でも上位に組み込む等があります。 こうしたこと+災害を経験したことからインフラ企業のビジョンにも惹かれております。 今の職種だと上記の県庁所在地だけの転勤になりそうなのですが、別の職種に移ると営業所等に移動になる可能性が出てきます。 県庁所在地内の転勤だと交通の便も良く、結婚・介護等をした際にも帰ってきやすいと思いますが、職種ごと異動になる可能性もあるので…と迷っております。 正直業界は転職しやすいものではなく、現在の職種なら転職はしやすい方なので、別の職種になったら考えようかと思ってます。 このような認識では甘いのでしょうか。 ちなみに彼女いない歴=年齢の人間なので将来結婚できるか(結婚するなら転勤族はやめた方がいい)との不安があります。結婚しないなら正直転勤族でもいいのですが結婚して世帯を持つとかなり厳しいように感じております。ですが、年収の良い企業なので単身赴任での2世帯生活でも行けるのでは無いかと考えております。 また営業所が近年減っているので人口の多くない都市への転勤は減ってきてはいて、交通の便は良くなるのではないかと睨んでおります。

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 新卒ならばおっしゃる通り、異動になった際に転職も検討するとしておいて、入社時の職種がよければいいのではないでしょうか。 新卒ならば、と書いたのには、書いていただいた結婚に関することもあります。ご懸念の通り、転勤族は婚活などでは多少は不利になります。 地域にもよるのでしょうが女性にもキャリアがあるので、今どき少ない専業主婦ならまだしも、働きたい女性・特に働きながら子育てをしたい女性は、婚活では転勤族の人を避けてしまうと思います。(もちろん婚活なら…の話なので、絶対結婚できない、というわけではありません)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる