教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒の就活生です。

25卒の就活生です。就活ってなにしてるのか分からないまま今になってしまいました。3月には企業説明を数社受けて、ES提出やWebテスト受験を何社かして全て結果待ちです。全落ちは余裕で考えられます。僕の就活はマイナビとかでパーッと良さそうな企業見つけてとりあえず企業説明を受けてーとかしか考えておらず、大手なのか、中小なのか、子会社なのかなど全く見ていませんでした。ネットで見る就活生などはカフェなどにひきこもってずっとパソコンをいじっていたりするのですが、何をしているんですか? あと僕は後々気づいたのですが、大手のような会社にばかりエントリーしてしまっていました、ここからもう少しハードルを下げたところもエントリーしたいのですが、どのように見分ければ良いのですか?

続きを読む

407閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • マイナビとかリクナビとかで株式を上場しているかどうかで大手企業かどうか判断すればいい。 従業員数がどのくらいかでも規模がわかる。 カフェなどにひきこもってずっとパソコンをいじって、そういうのを調べてるんです。 ES書くにも、その企業や業界調べてないと書けないし。 Webテストが確実に通過するようにしておく方が良いですよ。対策がまだ不十分なら、「これが本当のWebテストだ」1-3はやっておくべき。

    続きを読む
  • 就職活動では、企業研究、自己分析、エントリーシートの作成、面接対策などを行います。カフェでパソコンをいじっている就活生は、これらの活動を行っている可能性が高いです。 また、大手企業だけでなく、中小企業やベンチャー企業も視野に入れることは大切です。企業の規模を見分ける方法としては、企業の売上高や従業員数を調べる、企業の公式ウェブサイトや就職情報サイトを活用するなどがあります。自分の興味や適性に合った企業を見つけるためにも、幅広く情報収集を行うことをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる