教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でアルバイトをしてる学生です。愚痴混じりの内容ですが最後まで読んでもらえたら嬉しいです。 うちの店は人手不足で、…

飲食店でアルバイトをしてる学生です。愚痴混じりの内容ですが最後まで読んでもらえたら嬉しいです。 うちの店は人手不足で、忙しくなるといつも遅いだのなんだのってクレームが来ます。客が不満に思うのは仕方ないですけど、こっちは今稼働できる人数で最大限頑張ってるんです。 でも頑張っても頑張っても限界ってものがあるじゃないですか。 それで客からお怒りのクレームが来ます。その対応します。更に遅れます。別の客に怒られます。 その繰り返しでもっと遅れが発生するんです。 混む時間って分かってて、精一杯謝ってる人間に対して怒りの感情(暴言だったり強く当たったり)を店員、店にぶつけるのって、人としてどうなの?って思ってしまうのですが…やはり接客業を経験しないと客は自分勝手になってしまうんでしょうか。 もちろん人手を用意できない店も悪いです。だとしても日本全体で働き手が足りないという致命的な問題もありますよね? こればかりは一概に店舗が全て悪いとは言いきれないような気もするんです。 特に私が働いてるところは、店舗より本部がいい加減で… 客が神様だなんて思いませんし、人間同士、客と店員は対等な関係と考える私はおかしいのでしょうか。 店員に対してタメ口を使うのも理解できません。非常識な世間知らずだと勝手に思っています。 店がなければ客に娯楽はありませんし、客がいなければ店もお金を得ることができません。 クレームを入れる、怒鳴り込みに行く客だって、接客業を経験すればそんなこと出来なくなると思います。 それでも怒鳴るような人は救いようのない猿とでも思わなければやってられません… 長くなりましたが接客業を経験してる人に質問させてください。 クレーム対応、処理と向き合うにはどうしたらいいでしょうか。 平謝りしかできない現状がどうも納得できません。 なぜそんなに客は偉いんでしょうか… 遅れてごめんなさい、頑張ってるけど中々追いつかなくて。 忙しい中ありがとう。ご苦労さま。 都合が良すぎですが、こんな優しい世の中になって欲しいと願うばかりです。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういうお客さんの対応をすると、腸が煮えくりかえります。怒髪天を突くとはこの事。 子供のころから人間みな平等と教わってきて、周りの大人達はみんなあなたを守ってきたのに、アルバイトで社会に足を突っ込んだ途端にその大人達が攻撃してくるもんだから、びっくりしたかもですね。 でもね、人手不足はお客さんには関係ないことです。 お客さんはお金を払ってるわけだから、平等じゃないんですよ。 おそらくあなたはお客さんに対して素の自分で受け止めているのでしょう。 もう少し客観的に見て良いんですよ。 何を言われてもお金を頂けばこちらの勝ち。 意地悪な見方をすれば、「よー喋る金だな」と。 はいはい言ってクレーム聞いてるだけでお金が貰えるのです。相手はその間、無給です。 不特定多数のお客さんが来店するお店は社会の縮図です。 不満があればクレームを言う。 飲食店に限らずこれは変わりません。 変わらないなら上手く流しましょう。

  • 飲食店て余程の高級店で無い限り、基本的に客を選べません。そして客って言うのは食事より「日頃の憂さばらし」に外食しに来るんです。飲食が「ストレス解消」の手段なわけです。若い子ならファミレスレベルでデートもあるでしょうが、そんな御客は余程の事が無い限りクレームは出しませんよね。彼らは食事=デートを楽しみに来て居るので、楽しもうとしているからです。しかし8割以上の客は違います。営業先でムシャクシャしたから、昼御飯作るのが面倒臭いから、暇だから何となく、遠出も出来無いから近場のファミレスに〜と言うのが動機なんです。むしろ接客業従事者だからこそギャンギャンクレームを言う、って場合もあります。客側も実は解っている場合が殆ど。だけど客と言う立場を利用して「日頃の憂さ=クレーム」を発散しているだけなのです。 接客業の基本は「他人のイライラの相手」です。職種によりその度合いやストレスレベルも変わりますが。概して概して「客を選別しにくい」スーパーやファミレス、コンビニはストレスが理不尽に肥大し易いのは事実です。

    続きを読む
  • ん? 店員とお客は対等ですよ。 だからこそ店員は、完璧クオリティで仕事しないといけません。 だって、完璧な仕事に対しておカネを払うという契約なんだから。 主さん都合良すぎ、、、苦笑。 対等だからこそ、いつ何時どのお客に対しても、提供時間同じじゃないと対等が崩れますよ。それとも提供時間が長引くたびにディスカウントしてるのですか? お客は神様ではないですが、主さんも神様ではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる