教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者の○○科について教えてください。 質問1 何科になるかは、医者の自由選択で決められるのですか? 質問2…

医者の○○科について教えてください。 質問1 何科になるかは、医者の自由選択で決められるのですか? 質問2 自由に決められる場合、人気のある科と誰もやらない科が出てきますよね?すると、日本に必要以上にある科と全然なくて患者が困る科が出てきますよね? それでもいいのですか? 質問3 何科になるか自由に決められない場合、どうやって決まるのですか? また決め方はどうあれ、希望の科になれなかった医者や、誰もやりたがらない科になった医者はモチベーション低く、技術向上もせずに辞めてしまったりする。 ↓ その科がどこにもない状態にならないのですか? 質問4 どう考えても人気の科と不人気の科があるように思えるのですが、不人気の科(例えば私の勝手な想像で『肛門科』)になる医者は、肛門科を目指す理由って例えば何ですか?

続きを読む

53閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国公立大医学部卒です。 1 卒業後、初期研修を終えれば自由。 2 イエス。良くないですな。厚生労働省も医師国家試験の問題数を調整しています。例えば産婦人科領域を増やしたり。 3 可能性はあるが、基本的に医学部では全科勉強させられるし、医師国家試験も全分野から出題されるので、ある程度の知識は全科持っている。八百屋が鳶職をやらされるみたいな事にはならない。それに、病院側も給与をあげたり、色々考えている。 4 人気が無いが需要があれば、給与も高い。女医の肛門科は増えているのが実情。一般的に誰も行かない道は宝も多く、あえて宝探しをする連中は多いですな。

  • 元MRですが分かる範囲で回答します。 質問1 自由に決められます、ただ親が代々眼科医とかだと親から当然の様に 眼科を指定されます(跡継ぎの為) 質問2 厚労省がコントロール出来る訳がありませんから仕方がありません ただ今の医療水準と需要を考えると必要以上にある科はないと考え ます。 質問3 医療を学んだ上で興味を持った科、指導を受けたい教授の専門、早く 開業したい事を優先、特定患者を担当しない科、それぞれです。 質問者様は医師=臨床医と考えていませんか?医師免許を取得 しても病理科、企業の研究者、学者(例えば細菌学)医官等活かせる 仕事は沢山あります。 尚、科のセレクトに関して学生時、回りからあいつは〇〇科へ行くだ ろうと思われるとダイタイ当たるとか(笑) 質問4 例えば肛門科の場合、下部消化器外科とかになりますのでそこまで 研修医時代には絞らないと思います。消化器内科の医師に専門を決め た理由を聞いた事があり、その医師は特定部位ではなく体全体を 診たい、人間先ず腸から作られるので興味があったとの事。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる