教習所で原付免許とる日、朝9時半から17時半までかかると言われました

試験時間が30分で、講習が2時間程度ですよね? なぜそんなにかかるのですか

59閲覧

回答(2件)

  • 運転免許試験場での原付学科試験の事を言ってるのでしょうか? まず、例えば東京だと、午前試験が9時30分ぐらいとして、合格発表が11時前後 その後、運転講習を行って免許証交付が14時30分ぐらいです。それが午後試験になると、試験開始が13時なので、免許証交付が16時30分前後です。 何処の都道府県かは分かりませんが、長い拘束時間ですね。

    続きを読む
  • そもそも「教習所」は免許が取れる所ではなく、運転免許は例え原付であっても、運転免許試験場で試験を受け、合格して取得するものですよ。一部の府県で教習所や警察署が試験会場になっているところがありますが、それはそれらの施設が「出張試験」の試験会場として使われているだけの話であり、教習所や警察署が試験をしている訳ではありません。 具体的なスケジュールはそれぞれの都道府県により異なりますが、学科試験自体は30分でも、採点して合否を発表するまでの時間が別に要ります。また、仮に事前に法定の講習を受けていて、合格の後すぐに交付申請に入るとしても、免許証の作成とチェックには時間がかかりますから、試験と交付申請で少なくとも3時間程度は試験場にて待たされるのが通例です。その日に合わせて3時間の法定講習も実施してしまうとなれば、その分の時間も必要で、すぐに終わるものではないですね。 それと一般的に、教習所もしくは警察署で受験をする場合、そこには免許証の発行機械が配置されておらず、試験に合格し講習を受け終えても、その日のうちに免許証の交付を受ける事はできず、数週間後になると思います。 運転免許は都道府県の管轄で、その運用詳細は都道府県により大きな違いがあります。あらかじめ自分が受験する都道府県の警察のホームページで、詳しい手順を調べておきましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる