教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の申請期限に関する質問です。 自己都合で3月31日付で退職しました。60歳です。

雇用保険の申請期限に関する質問です。 自己都合で3月31日付で退職しました。60歳です。退職した会社に問い合わせたところ「離職票」は早くても4月15日(月)以降に自宅へ郵送するということでした。 離職票を持ってハローワークへ行き、転職活動と同時に雇用保険の申請手続きを行うのに、手続きの期限はあるのでしょうか? 例えば、しばらく休息をし、8月以降等に初めてハローワークへ出向き、上記の手続きをしても問題無いのでしょうか? やはり、3月31日で退職した人は「●月●日まで申請せよ」という期限があるのでしょうか? 因みに健康保険の任意継続手続きは済ませ新たな保険証も届きました。

続きを読む

47閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職して…1年以内に【貰い終わる】のであれば、大丈夫ですね。 なので、あなたの給付日数が何日あるのかによって…いつまでに手続きをしないと期間的に満額受給が出来なくなるかが変わってきます。 まあ…手続きが遅くなっても…残日数1/3以上を残して入社すれば再就職手当として貰えるけど、この場合、いつ就職が決まるか不明なので…一応、満額受給が可能なだけの期間を逆算して、手続き日を計算されたら良いかと。 会社都合退職なら、受給期間+7日間の待機期間。 自己都合退職なら、受給期間+7日間の待機期間+2ヶ月の給付制限。 となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる