教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子育て支援員として託児所で働いています。 48才です。四大卒業です。保育士資格を取得するのには、筆記と実技試験を合格す…

子育て支援員として託児所で働いています。 48才です。四大卒業です。保育士資格を取得するのには、筆記と実技試験を合格する必要があるのですよね?一年子育てと、仕事をしながら独学だと難しいでしょうか? 因みに試験はマークシートとかマルバツの問題のみですか? またピアノは、どの程度求められ、実技試験は、何があるのでしょうか?

続きを読む

295閲覧

回答(3件)

  • 私は育休中に独学3ヶ月で合格しました。1日3時間くらいは勉強したと思います。 私は全く違う仕事をしているので知識がなくそれなりに苦労しましたが、託児所で働かれているならわかる問題もあると思います。それでも法律や児童福祉の歴史(人、法律の変遷など)もありますので、個人的には思ったより難しかったというのが感想です。 ピアノは選択ですので必ずしも必要ではありません。選択する場合は課題曲を弾き語りします。伴奏は簡単なものでも大丈夫ですが、つっかえずに元気よく歌うことが大事です。

    続きを読む
  • 筆記試験は9科目、各20問、マークシート方式です。社会的養護と教育原理は、10問で、2つ同時に合格しなければいけないニコイチと呼ばれる科目はです。 どの科目も六割取れれば合格です。 実技試験は、音楽、造形、言語の3科目のうち2科目選択です。これも6割取れば合格です。 筆記試験合格すると、実技は、準備していれば8割の方は合格します。私は、言語と造形を取りました。 筆記試験はニコイチを一つ落として、2回受けました。 私の学習方法は、保育士資格取得支援研究会 第3版 書きながら覚える 保育士 まるわかり合格ノート (らくらく突破シリーズ)を2回周りは行い、おおよその用語を覚えて、過去問を数年分繰り返し解き、用語などを確かめ覚える方法でした。周りの方は、通信講座の教材やテキストをやっていたようですが、筆記でいうと、満点取れなくても20問中12問取れれば良い、8問は落としてもいいという考えで受けました。 過去問を解くと、こんなのテキストにないみたいなこともありましたが、気にしないで、進めました。 私は、仕事しながらだったのですが、退職後、デイサービスで働くかなとかの軽い動機でした。質問者様より年齢は、かなり上ですがなんとかなりましたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て支援員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる