職場の先輩だった人との付き合い方に関して。 私は入社して5歳年の離れ

た先輩と仲良くなりました。 すぐにという訳でもなく先輩自身がかなり人見知りなタイプの方だったので仲良くなるのに時間がかかりました。仲良くなってからは仕事以外でもご飯に行ったり遊びに行ったりしていました。 ですが去年先輩が上司との揉め合いが原因で退職代行を使って突発的に辞めてしまいました。 先輩はとても繊細なですぐに泣き出してしまう方でその時も上司との揉め合いでトイレにこもって泣いていてそれが前も結構頻繁にあったので上から注意が入りなんかまぁ色々あったみたいです。 辞めることが決まった時はうちの会社は小さくて若い人も少なかったのて寂しいし悲しくてすごく泣いてしまいました。 先輩が辞めてから一ヶ月後にご飯に誘われて新しい職場が決まったと報告を受けて、頑張ってくださいね!とか言ってまた一緒にカフェとか行こうね!と言われて別れました。 別れ際に実家帰ったからといってお土産を頂きました。 その日に会ってから1週間も立たない間にお土産食べたのでお礼を言おうと思ったら先輩のLINEが消えてました。 先輩はよくLINEを消す人で多分人間関係リセット症候群なのだと思います。 会社にいた時にも 今からLINE消すからQRコードをもらってもいい? というやり取りを何度かしました。 ですが今回はなかったので切られたんだと思いショックで悲しくて泣きました。 会ってから1週間も経ってないしまた出かけようと言う約束もしたのに意味がわからなくてショックでした。 数日間かなり落ち込んだけどだんだんもういいや忘れようと思って立ち直ってました。 そしたら会社の人が先輩と道ばたで偶然会ったみたいで新しい職場で上手くいってなくて泣いてたという話を聞きました。 多分病みがちなんだと思います。 そしたら最近先輩から連絡が来ました。 多分前に教えたQRコードを追加したんだと思います。 元気にしてるかなと思って久々に連絡してみました! またご飯いこう! ときました。 正直全然会う気になれません。 私自身LINE消された時点でめっちゃショックだったし自分なりにもう割り切って決別した気でいました。 返事を返さない訳にも行かないしとりあえず返信することにしたのですがここで私が傷ついたとか言ったらまた先輩に病まれても困るのでやんわりと 急に連絡取れなくなったので心配してました! と伝えたら急に連絡先消してごめんねとかじゃなくて 心配してくれてたんだね、ありがとう泣 ってかえってありがとうじゃないのよってなってます。 先輩の考えてることがわかりません。 私だったら急な思いつきで連絡先を消してしまったらもう申し訳なくて連絡することは出来ないです。 どうしてもしたくなったら急に連絡先消してごめんねとか言います。 辛いことがあったらいつでも聞くとか言っときながら自分は一方的に連絡先を切って自分のメンタルが安定したら連絡してくるなんて私の話全然聞く気ないし(多分消されてなくても相談はしてなかったと思いますが)都合がいいんじゃないかとか思います。 また連絡してくれて嬉しいという感情がないです。 この日いける?と言われた日がちょうど予定があったので断ったらまた改めて日を言うと言われて今保留になってるのですが全然会う気になれません。 明確な日にちに誘われたということは話を聞いて欲しいんですかね……。 でもまた病まれてしまっても私の責任みたいで困ります。 お世話になったのに私は冷たい人間なのでしょうか。 数回に分けて文を書いてたので文章おかしいです。 すみません。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • いや、主さんは充分にやったと思いますよ。 メンヘラな人は結局いつまでたっても変わらないし、自分の事で精一杯なので、こっちが巻き込まれて疲弊します。 ちょっとずつ距離とって離れていっても良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる