教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年俸制の会社から月額+賞与の会社に転職したら、月々の税金の金額は大きくなりますか? 今、年俸制で年収約500万円の会社…

年俸制の会社から月額+賞与の会社に転職したら、月々の税金の金額は大きくなりますか? 今、年俸制で年収約500万円の会社で働いています。 年収の12分割が月給として給与です。見込み残業として40時間分が元々給与に組み込まれており、実際は月間40〜60時間の残業をしており差額分は別途翌月支給です。 転職をするなら、同年収以上で月給+賞与になりそうなのですが、この場合月々の税金(年金・住民税・所得税など)は高くなるでしょうか? その転職先の同じ年収の人より、月々の税金額が多くなるでしょうか。 前職の年俸制起因で、見え方的に月の手取りを余計に減らしたくないな〜という意図です。 よろしくお願いいたします...!!

補足

私がお伺いしたいポイントは、年俸制で月給を多くもらっていたことが要因で、月給+賞与 制の会社の月給における税金の額が(その会社でその月給でずっと働いてる人に比べて)多くならないかどうか?とういうところになります...!(´・_・`)

続きを読む

79閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昔はボーナスから社会保険料が引かれないというのがあったのでボーナス多いほうが有利でしたが、今は年収で税金が決まるようになったので年俸制でも年間の手取りは同じです。 月の手取りでいうともちろん減りますが年間で見ると同じです。

  • 月の手取りは当然減ります。 500万÷12=41万くらいもらっていた月給が、500万÷16=31万くらいになるのですから。 年間で見れば控除額に大差はないと思いますが、実際のところは細かく計算してみないとわからないことです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる